プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:497294
検索
QRコード
▼ 私のルアー2017
- ジャンル:日記/一般
- (ポジドライブガレージ, ジグザグベイト60S, シーバス, P.D.G, 東京湾奥)
2018年ですねー。
今年のお正月は田舎で過ごしました。
久しぶりに両親や友人に会い何だかパワーを貰い1年がスタートできたような気がしております。
初詣のおみくじは末吉と微妙な感じでしたが。。笑
遅くなりましたが今年もよろしくお願い致しますm(__)m
さて年末にベストフィッシュのログで1年を振り返ってみたばかりですが。
最後にルアー面で2017年最も活躍したルアーを上げてみたいと思います。
魚だと悩みましたがルアーは悩みませんでした(^ ^)
やっぱり1番お世話になった
【ジグザグベイト60S】です!

このルアーはポジドライブガレージからサポート受ける前からS時系の中でも好みで良く使っており、多くの魚を手にする事ができました。

しかし淡水魚にあたるような感覚は数回あったがシーバスからのコンタクトはお互い無いまま終了としました。

今年のお正月は田舎で過ごしました。
久しぶりに両親や友人に会い何だかパワーを貰い1年がスタートできたような気がしております。
初詣のおみくじは末吉と微妙な感じでしたが。。笑
遅くなりましたが今年もよろしくお願い致しますm(__)m
さて年末にベストフィッシュのログで1年を振り返ってみたばかりですが。
最後にルアー面で2017年最も活躍したルアーを上げてみたいと思います。
魚だと悩みましたがルアーは悩みませんでした(^ ^)
やっぱり1番お世話になった
【ジグザグベイト60S】です!

このルアーはポジドライブガレージからサポート受ける前からS時系の中でも好みで良く使っており、多くの魚を手にする事ができました。
使い方はショートジャークを混ぜてのリアクションバイト・・・とか小難しい事もできるのですが。
基本は普通にただ巻きで良いです。
基本は普通にただ巻きで良いです。
リトリーブスピードは時と場合ですが。
ハクのような小さいベイトを捕食している時でも。

ハクのような小さいベイトを捕食している時でも。

そしてイナッコパターン。
大量のイナッコが音を立て逃げた後に起きるボイル。
ベイトが多すぎてルアーに口を使わせるのが毎度難しいのですが、、、
ベイトが多すぎてルアーに口を使わせるのが毎度難しいのですが、、、
これも逃げ遅れたイナッコをスローリトリーブで演出してやると。



イナッコのジグザグに逃げる姿とアクションがマッチしているのかと思います。
連発した日もありました!
連発した日もありました!
そして勿論サッパのパターンでも。
まさにマッチザベイト⁉︎ですね。
ただ昨年は変な季節に雨や台風続きで思うように遊べなかったのが少し残念だったかな。


このルアーの説明は何度かログでもした事があるのですが…
とにかく口を使わせるのが難しい時、非常に助かりました。
着水からのただ巻きで特に難しい事しなくて良いのもポイント^ ^
特に夏頃からは投げなかった日が無いんじゃないかな?と思います。
これらの理由からこのルアーを選ばせて頂きました(_ _).。o○
これらの理由からこのルアーを選ばせて頂きました(_ _).。o○
今年はもっと色々なパターンで使ってみて新たな発見があればと思います。
そして先日やっと友達と日程合わせて初釣りへ行けました!
そして先日やっと友達と日程合わせて初釣りへ行けました!
凄く緩潮の日だけど。
良型狙いで昨年も正月明けに実績ある河川オープンエリアで粘りの釣り。
良型狙いで昨年も正月明けに実績ある河川オープンエリアで粘りの釣り。
この日、夜は氷点下になるような寒い日でガイドやラインローラーが凍りながらの釣りでした。
珍しくいつも以上にルアーローテし、色んなレンジを探る。
更に流心へできた僅かな潮目に何とかフラットフラッターで届かせヒットを狙う。
しかし淡水魚にあたるような感覚は数回あったがシーバスからのコンタクトはお互い無いまま終了としました。

んーーーーー残念。そして寒かった。
でも楽しさのが何倍も上でした^ ^
- 2018年1月15日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 3 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 4 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 4 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 29 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント