プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:509900
検索
QRコード
▼ 丁寧に通すと
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
河川へ。
イナッコがしっかり入っていてボイルも起きて~なんて思いながら早めに向かってみたが。
水面はベイトっ気無し。。。
もちろんボイルも無し。
なかなか厳しそうだな。と思いながらも最近ハマっているシャローやブレイクにいる魚を狙ってみるも反応無し。
気が付けば下げも5分を過ぎてしまい。
アップ側の明暗にいたアングラー達もガイド船も帰って行く。
ダメ元で明暗へ入り、潮位も下がっているのでブレイク付近まで行ってみると。
見た感じボイルはないけど流芯はイナッコが流れていく。
ガルバ73sで上のレンジからサーチしていると乗り切らないショートバイトが2回ほど出た。
少しレンジを入れ今度はスキッドスライダー95sを暗い方へ送り込むと。


次はジグザグベイト60sを同じようにスローで送り込むと。

続けて。深いバイトがでて。

丸飲みでした。

同じコースでしか魚の反応が取れずなかなかシビアな印象。
そしてベイトの気配も薄くなりシーバスの反応も無いので終了としました。
でも渋いなりにしっかり楽しませて貰えました!
また蒸し暑くなってきた東京。
夜も湿気でめちゃくちゃ暑いので熱中症に気をつけながら楽しみたいです。
ロッド/モアザンブランジーノAGS87ML
リール/16セルテート3012H
ライン/シーガーR18 1号
リーダー/シーガー プレミアムマックスショックリーダー 6号
イナッコがしっかり入っていてボイルも起きて~なんて思いながら早めに向かってみたが。
水面はベイトっ気無し。。。
もちろんボイルも無し。
なかなか厳しそうだな。と思いながらも最近ハマっているシャローやブレイクにいる魚を狙ってみるも反応無し。
気が付けば下げも5分を過ぎてしまい。
アップ側の明暗にいたアングラー達もガイド船も帰って行く。
ダメ元で明暗へ入り、潮位も下がっているのでブレイク付近まで行ってみると。
見た感じボイルはないけど流芯はイナッコが流れていく。
ガルバ73sで上のレンジからサーチしていると乗り切らないショートバイトが2回ほど出た。
少しレンジを入れ今度はスキッドスライダー95sを暗い方へ送り込むと。


次はジグザグベイト60sを同じようにスローで送り込むと。

続けて。深いバイトがでて。

丸飲みでした。

同じコースでしか魚の反応が取れずなかなかシビアな印象。
そしてベイトの気配も薄くなりシーバスの反応も無いので終了としました。
でも渋いなりにしっかり楽しませて貰えました!
また蒸し暑くなってきた東京。
夜も湿気でめちゃくちゃ暑いので熱中症に気をつけながら楽しみたいです。
ロッド/モアザンブランジーノAGS87ML
リール/16セルテート3012H
ライン/シーガーR18 1号
リーダー/シーガー プレミアムマックスショックリーダー 6号
- 2017年8月25日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント