プロフィール

wnwny

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:99
  • 昨日のアクセス:110
  • 総アクセス数:128458

QRコード

対象魚

ベイト練習の再開メモ④

ベイトリールのチューニングについて全く何から手を付ければいいのかということでまずはいろいろ試してみようとおもいました。
①マグネットを絶縁テープで巻く
絶縁テープで巻いたら少しはブレーキが弱くなるのでは!?
と思いましたが、普通にユニットに干渉してダメでした。
②マグネットのワッシャーを増やす
原理的によ…

続きを読む

ベイト練習の再開メモ③

試しに投げてみたものの、次に何をすればいいのかが非常に迷走中です。まずブレーキを強くすればいいのか、弱くすればいいのかどちらの方向で行くのかがはっきりしません。
とりあえずブレーキを強くする方向で進めようと思いますが、今のところ投げ方によってはP1、X4あたりまではbacklashする気配が全くないものの、スピ…

続きを読む

ベイト練習の再開メモ②

久しぶりの無風状態だったので、アンタレスのセッティングに向けた現状分析をしにキャスト練習をしてきた。結果すぐに高切れして飛んでいきましたが。
今日投げてみたのはスイッチヒッターLV12g。パッケージの飛距離としては54mが目標値。Xモードで試しながらやりましたが、50m前後くらいが限界でした。X4。X3ではキャスト…

続きを読む

ベイト練習の再開メモ①

冬に入って少し釣りにくくなってきたことや、もろもろの理由を含めてベイトキャストの練習&カスタムを再開することにしました。
やりたいことは下の4つ。
・21アンタレス+下町Aのセッティングだし。
・モンスタープラッガー+コンクエスト200の練習。
・18アンタレス+ブランキングスプールのセッティングだし。
・18ア…

続きを読む

初エギングとエギングロッドの感想

今年から近畿住まいということで、エギングを初めて見ました。
きっかけはショアジギをやってみようということで福井県の方に行ったついでに一応エギを持っていき、ショアジギは坊主、近くにいたおじさんにエギングのことを聞き、堤防でやってみたら釣れた&刺身がうまいということで、9月~11月くらいまでエギングをやっ…

続きを読む

モンスタプラッガー感想①

昨年の夏くらいに、釣り具やの展示会で見たGクラフトの新作のモンスタープラッガーMPB782を入手し、先ほど試し投げをしてきました。
このロッドはもともと用途的に買うつもりはなかったけれど、最近鰆キャスティング船などに乗る機会があり、それにも使えないかなというところで買ってみたわけです。
78ということでボート…

続きを読む

2022長良川釣行リザルト

3月から週末長良川に通い詰めて、ようやく本命ゲット&シーズン的にもそろそろ終盤も近いということで、今シーズンは長良川は取り敢えず終了と言うことにした。
釣行回数14日。釣果は、
ニゴイ 24匹、ウグイ 5匹、ニジマス(47) 1匹、
アマゴ(20) 1匹、シラメ(30) 1匹、サツキマス(41) 1匹
正直、良くこんな外道まみれの釣…

続きを読む

22ステラ使って見た感想

22ステラC3000MHGをしばらく使って見ました。
予約していなかったのですが、たまたま3月中旬くらいに店頭に並んでいたものを入手。目当ては当然インフィニティループ機構です。今までスピニングリールはSW4000を除いて、最初に買ったアルテグラ、ストラディック以外は全て番手をヴァンキッシュで使っていたのでほぼ初めて…

続きを読む

カーディフストリームリミテッドB64Lメモ書き

シマノの新作カーディフストリームリミテッド、それのB64Lという一番パワーの高いやつを使って見ました。以下前置き長くなってしまいますが、
個人的なシマノのロッドの印象は、特徴のない竿であること。スコーピオン、ワーシャ、エクス∞を使って見て感じたことです。また、以前カーディフネイティブスペシャルのB83MLを投…

続きを読む

天龍レイズRZ772MLメモ書き

昨年11月から2月にかけて、某ダム付近のキャッチアンドリリース区間で使用していたRZ632Lに惚れ込んで、本流用にと準備していたスピニングロッドです。レイズは本流用として比較的メジャーで取り敢えず買ってみる候補にはなりやすいかと思います。値段も手頃ですので。鱒用の道具って上は感覚的にシーバスロッドの1.5〜2倍…

続きを読む