プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:859
  • 総アクセス数:1823141

QRコード

選択肢の話(後編)

「慌ててスマホでピコピコする」
といった選択肢は、やはり?間違いだった
■選択肢の話(前編)
慌てて行ったところで、結局時合いは定刻。
とは言え、次話から拡げるネタ確保には
「この場は一旦選択肢から外しても良くね?」
という気にもなったが(笑)
・・・
・・・
・・・
場所の選択肢は多いにこしたことない。「釣…

続きを読む

選択肢の話(前編)

また暫くサボってしまったにも関わらず、出張帰りの今晩は慌ててスマホでピコピコするしか選択肢はないのである
そして、出張前のネタは溜まっているとは言え
それぞれ主題が変わるので、また①〜③の選択肢はなく、①と②分が(前編)と(後編)になる。
こんな余計な話を挟まなければ、それぞれ一話づつで終わりはするのだが(笑…

続きを読む

「これ、釣れんのか?」と思っても

こんなタイトルにしてしまったものの…
今回はインプレではない(笑)
とは言え
ゆびサック 40F
ルアーは変わらないのだが
むしろ
■シャローのフィネスランカー(前編)
■シャローのフィネスランカー(後編)
の続きモノではあるが
「そうそうランカーばかり釣れるもんか」
でタイトルを変え、今回含めて①~③にしなかったこ…

続きを読む

シャローのフィネスランカー(後編)

原稿的釣行も無事に終わらせてしまえば(勿論、その後原稿書きもw)、だいぶ気は楽になり
「ホゲても問題ない」
といったモードにも。
そうなれば、ある意味やりたい放題だ。
案の定、翌日の釣行ではホゲたけど(笑)
よって、いまいちパっとしないフィネスヒラゲームは一旦保留として、再度アフターのマルをターゲットに

続きを読む

シャローのフィネスランカー(前編)

今回も一話では無理?だが二話で終わるので、それが分かるように(前編)としたw
前話で軽く触れた雑誌原稿的禁断部分も多少は入れないと、本題に繋がりにくいのだ
と言うより…
それにまつわることを一話分交えない限り
また『ゆびサック』で続いてしまうことに(笑)
実際のところ、昨日のアップをサボった分更に続きとも…

続きを読む

続・禁断のインプレ③

はい、流石に④はありません
その分、少々長め。
続・禁断のインプレ①
続・禁断のインプレ②
先ず何より、この『ゆびサック』。
『ペニーサックなんちゃら』ではなく、元の名前を上手く文字りながらも、パっと見の印象を名前に結びつけてしまうあたりからして完全にやられた
でしょ?(笑)
40SS (40mm / 3.3g)
40F   (40mm…

続きを読む

続・禁断のインプレ②

「今月こそはちゃんと書こう」
とした2月も結局7回で終わった
そして、迎えた3月。
本来書けるはずだった昨夜は
といった気分でもあり、先に釣りへm( _ _ )m
一応…
「インプレネタ画を追加で取りにいく」
という苦し紛れの口実もあり?
ただ、追加したコレは次の機会に
ゆびサック 40F
あくまで、今回の主はメバルなのだ。…

続きを読む

続・禁断のインプレ①

今月こそは
「少しはちゃんと書こうかな」
と思っていることだけは思っている。
が、昨日から久し振りの旅に。
かと言え、タイトルからして
カップラーメンのインプレでは「禁断」の度が過ぎるというもの
ネタを被せれば、インプレを全く必要としないモノもあるけれど(笑)
いずれにしろ、昨年にしても釣りから遠ざかった…

続きを読む

三浦の遠投戦フィネスヒラ

今年に入ってからのフィネスヒラ。
これまでが全て『DOVER46 Slow Sinking』による漂わせ主体のゲームを展開していた中、このところの連敗続きで半ば痺れを切らした昨夜は違った。
HYDRO UPPER 55S
(上州屋横須賀佐島店オリカラ/黒い三兄弟【G】)
PUNCH LINE 60(イワシ)
もう
「飛んでけぇ~」
と、ブン投げた(笑)
ル…

続きを読む

黄色でアカ、黒でクロ

もう、今回も淡々といきます。
不調続きなフィネスヒラを一旦見切り、無難に?風と潮位で入るシーバスを獲りに行けば、素直に喰うも2本共バラしたり
「自分の中で何か狂ってる」
と思いながら、その後もホゲ(笑)
いっそ、サイズは望めないながら裏切らないであろうメバルのウェーディングで何かを取り戻そうともした昨夜…

続きを読む