プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:384
  • 昨日のアクセス:645
  • 総アクセス数:1926585

QRコード

三浦青物戦 - vol.14 マシ

さて、

どこまで続く?《二文字タイトル》(笑)


が!

《三文字タイトル》時代から読んで頂いている人は、きっと気付いているはずである

fimoニュースに取り上げて頂いた『vol.12』の影に隠れているに違いない前作

■『三浦青物戦 - vol.13 読み』
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nduf68js


『読み』は確かに、二文字。

ところが

『歩み』は、字数は二文字でも読み数は三文字じゃないか!と


この辺は、依然ほどの拘りはない


しかし、本来なら

『三浦青物戦 - vol.14 アジャスト』

とした方が、マシ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


台風通過から更に一日経過した、今朝。

魚が抜けてしまうことも危惧されたが、海の状況を見る意味もあり。そして、釣りが成り立つようであれば、再現性の確認


再現不能であれば、現状にアジャストさせる。


前話で、ついつい「早起き再開」と書いてしまったが、依然として「遅起き継続」の末、磯の上に立ったのは 5時過ぎ(笑)

駐車場から見る海はウネリもほぼ落ち、だいぶマシにはなっていたが、低潮位がやっかいなことになるのは分かり切っていた

ついでに


「ん?風向き、違くねぇ


普段は左から浴びる朝陽を正面に受け、風は背負う予定だった。


それが、左斜め前から吹いてくる。


いきなり出鼻をくじかれた(笑)


次第にぼぼ正面からになり、強さも増す。受ける風向きを変えるだけなら立ち位置を変えればいいのだが、ソコリからの上げっぱなとも言える朝マズメ。

上げ潮が効き出すと、露出寸前の沖の根が余計なパワーを与えて、

ザッバーン!!

一発横から食らって、帽子だけ飛ばされたり。

m( _ _ )m

予定では右から入る風が左からになったせいか、最初に沸いたのは風下にあたる右(苦)

『左からの法則』

ではなく

『左だけ(更に中だけ)の法則』

になるかと思ったのに


幸いにして避激戦区。

移動は自由自在だったが、


「無理、無理。今立ったら、何発食らうか分からん


最初の沸きは一瞬だったものの、遅い時合いはナミノハナボイル。ただし、遠い。恐らく射程可能の箇所には、エサ釣り師。

再度食らわない位置から掛けたとしても、満潮時なら問題ない手前とチョイ先の根が、その後の作業を阻むことも確定的




odipk8ro3j24xaofkdty_480_480-75efdfa5.jpg
直接的ではないネタ画


「じっとしてるより、動いた方がマシか?」


大きく右へと移動するが、当然の如く?エサ釣り師も風を背に投げ混んでいるので、十分な角度では投げれない

・・・

・・・

・・・

もうジタバタせず、時折出るボイルを悠然と?見送りながら、暫く潮位待ちを決め込む(笑)

・・・

・・・

・・・

8時を迎える頃には横風は強いままだが余計な波は落ち、ボイルも僅かに残る。



バラしたりもしたが、釣れただけマシ。


fxcixwfm5g22icbt4ii2_480_480-6d9651d5.jpg
SEIRYU HYPER 50g(ピンク)
https://www.apiajapan.com/product/lure/seiryu-hyper/






《TACKLE》
【ROD】
APIA:GRANDAGE STD.106MH
REEL】
DAIWA:16セルテート 3012H
LINE】
KUREHA:シーガーPEX8 1.5号
LEADER】
GOSEN:剛戦XリーダーFC 35lb
SNAP】
SOM:オーシャンスナップ #3(+BBスイベル・溶接リング #2)
LUER】
APIA:SEIRYU HYPER 50g 

コメントを見る