プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:263
  • 昨日のアクセス:319
  • 総アクセス数:1767468

QRコード

溜まったメバルの話(前編)

【2025年第十四話】

昨年が【第三十五話】で終わったのに対し、少し改心した今年は2月が終わった時点で【第十三話】まできた。

それでも遥か以前に比べたら


「少ないなー」


とは思うのだが、日々の釣行にアップが追い付いていないことも確か。

これまでは釣りをしていない出張中に、その差を詰めたりもしていたものの


6kpsdyi2xwvhcya8pa7d_480_480-061977f3.jpg


行く途中のSAで前夜に使ったタックルやルアーを


n5nuh5t7b3m4ziv9sp35_480_480-3f296d60.jpg


贅沢にも谷川岳の水で洗っただけで釣りの予定もなく向かった前回の新潟→山形出張は


e8p4rvk56h8i26bukjsm_480_480-7568cce2.jpg


ブログを書く時間も取れなかったので尚更だ。


お陰で前話以降、6釣行分のネタが溜まったまま。


ただ、↑の出張前夜の釣りは


33netw2hs62yctr8ti6j_480_480-1ca724b6.jpg
Juicy #2(オキアミレッド)
PUNCHLINE 45(オキアミ)



カサゴのみに終わったので割愛は可(笑)

バラした良さげなシーバスをキャッチ出来ていれば、勿論書いただろうが(泣)


いずれにしろ、今週が荒天予報続きで余り釣りが出来そうにないことからすれば、それに備えて残しておくのもありなのだが、この際溜まった分を一旦まとめ書きしてしまう。


また、(前編)と(後編)に分けて。


943h284v74yu7vo7w3jv_480_480-481081b7.jpg


・・・

・・・

・・・

そもそも、今回は


『再度ベイトタックルを手にして』


みたいなタイトルで書くつもりでもいたが、暫くベイトタックルが続いたことにより大した意味合いも持たなくなるので却下。

トラブったスピニングリールのラインのを巻替えていなかったこともあるが(前話参照w)、


xjrrrjdfhv6pxc5scts8_480_480-cfc06b51.jpg
Foojin'RS PARTISAN C83ML
エリア10
(スイートライムシュガー/上州屋戸塚原宿店オリカラ)

これをキッカケとしてベイトタックル気分に(笑)

ロッドとルアーからも想像できるように?、この時はバチ抜けの釣りでのゲスト。イベント後に駆け付けたが、『時すでに遅し』的な感じでメバルに救われたくらい。


とは言え、メバルの水面バイトを味わってしまえば、あくまでそれを狙った釣りがやりたくなるというもの。


となれば、昨年のマイブームとなった


街中メバル


である!(笑)


それに関するブログも数回アップした中で、この釣りに於けるベイトタックルのメリットを感じスピニングから変更した際に書いたのが、コレ。

注)探して改めて見てみれば、そこに重点をおいていたわけではなく、その時溜め込まれたネタを一気に放出したような話だったw

『ベイト』でも『壁』でも
(2024年6月20日作)


ただ、続けて書いていたのが6月であるように、散々楽しんだのは5月中旬以降だったことからすればだいぶ早いが


「今年は早くからチェックしてみよう!」


とも思っていた。


撃ち続けていく内に



ポシュっ



fjwxc6umw9ghfu66snms_480_480-420155ea.jpg
GRANDAGE LITE C76
エリア10


が、街中にメバルが溜まるのはやはりまだ早いのか水面には反応しづらいのか、1本で終わり(苦)


これはこれで様子見は続けるとし、この後はまた潮位を気にしながらの釣りになった。





つづく





 

コメントを見る