プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1384
- 昨日のアクセス:329
- 総アクセス数:1772307
QRコード
▼ プラン外でも連発するメバル♪
- ジャンル:日記/一般
- (Legacy' BLUE LINE, ウェーディング, 横須賀, APIA, PUNCHLINE 45, メバル)
さて、先ずは前回のブログに添って、前夜のプランをおさらい!
横須賀エリアで、メバル→シーバス→メバル
な訳だが、詳細(?)は下記の通り
最初のメバル場に入るのは、潮位で120を切ってから。
次いで、そのままシーバスの浸かり場に移るとなると、潮位100が目安。
その間、時間にして30分程(笑)

ただ、冬場と違って100で入れるエリアは海藻も濃くなっている。
「80切ってから、手前は無視して沖をやる!」
とした場合でも、1時間位。支度&移動時間を考えれば、最初のメバル場を撃つのは、せいぜい45分か(爆)
僅かな時間としても、キーパー1匹釣れば十分な気持ちだし、ソコリ間際から吹き始めるだろう北風で、その後は必然的に場所を変えることになり、メバルが出来る
そう。実に計算され尽くしたプラン
だったのに!
それを崩したのは何者でもない、行きの無駄な往復。毎度お馴染み忘れ物です
・・・
・・・
・・・
改めて場に着いた時は、90を切るタイミング。
「う~む」
考える新プラン?は、3通り。
①どうせメバルは後からでも出来るものとして、最初のメバル場はパスしてシーバスから。
②いっそ、最初のメバル場にシーバスタックルも持ち込む!
③30分だけでも、最初のメバル場をやってから全て実行!!
正直、①はリスキーだ。シーバスの釣況いかんでは、その後のメバル場に行く気もなくなる
賢いのは?②だが、悩んだあげく、とりあえずメバルタックルだけでエントリー!仮にシーバスが回っていれば、状況からしてメバル用の小型プラグでも反応は出るはず
その場合…『エルドール』のネタ画はなし
がしかし、先に手をつけておいたAPIAのブログ(明日アップ分)は、内容の構成的に、それがなくてもなんとかなる
シャア・アズナブルいわく、
「戦いとは常に二手三手先を読むもの」
みたいなもんだ
結局、気分的には③でスタート(笑)

一投目でキーパー確保(泣)
そこから、

■APIA:PUNCHLINE 45(ドクリア)
http://www.apiajapan.com/product/lure/punch-line-45-60/


と、あっという間。
「余裕も持って、シーバス場に移れる
」
だったのに!!
こともあろうに、写真を撮る1匹が、活かしバッカンからタイドプールに脱走
水深はないが、脇はエグレている。
こんな感じで…。

注)コレは最終的に移したタイドプールの画
まんまと見失い、捜索にまた無駄な時間
「おっ、終わった…」
シーバス場にしても、時合と見るのは潮位的に多分22時頃だ。
ただ、典型的な流れの出ない大潮。恐らく、結果は伴わない。
ならば、いっそメバルのみ!!!
脱走者の身柄を無事確保した後、下げた潮位に合わせて浸かりに出る。
しかし、流れが出ずに喰いが悪いのは、メバルも同じ??

一度だけ、浮気m( _ _)m
とは言え、バイトが出ると続く♪



カラーも変えてみる。

確かに、時合もあるのだが…

トレースコースが結構重要だった気も

下手に沖に投げるより、

スリットの横のラインとか。
そして、北風も予定より遅く日付変わり頃から吹き始めたが、場を移すプランは却下しても十分だった

だけれども!!!
今宵釣りに行けないのは、プラン外です
《タックル》
●ロッド
APIA:Legacy' BLUELINE 72MLT
●リール
ダイワ:ルビアス2004
●ライン
ユニチカ:ナイトゲームTHEメバル PE 0.3号
●リーダー
サンライン:Small Game LEADER FC 6lb.
●ルアー
APIA:PUNCHLINE 45(クリアシュリンプ&ドクリア)
横須賀エリアで、メバル→シーバス→メバル
な訳だが、詳細(?)は下記の通り

最初のメバル場に入るのは、潮位で120を切ってから。
次いで、そのままシーバスの浸かり場に移るとなると、潮位100が目安。
その間、時間にして30分程(笑)

ただ、冬場と違って100で入れるエリアは海藻も濃くなっている。
「80切ってから、手前は無視して沖をやる!」
とした場合でも、1時間位。支度&移動時間を考えれば、最初のメバル場を撃つのは、せいぜい45分か(爆)
僅かな時間としても、キーパー1匹釣れば十分な気持ちだし、ソコリ間際から吹き始めるだろう北風で、その後は必然的に場所を変えることになり、メバルが出来る

そう。実に計算され尽くしたプラン
だったのに!
それを崩したのは何者でもない、行きの無駄な往復。毎度お馴染み忘れ物です

・・・
・・・
・・・
改めて場に着いた時は、90を切るタイミング。
「う~む」
考える新プラン?は、3通り。
①どうせメバルは後からでも出来るものとして、最初のメバル場はパスしてシーバスから。
②いっそ、最初のメバル場にシーバスタックルも持ち込む!
③30分だけでも、最初のメバル場をやってから全て実行!!
正直、①はリスキーだ。シーバスの釣況いかんでは、その後のメバル場に行く気もなくなる

賢いのは?②だが、悩んだあげく、とりあえずメバルタックルだけでエントリー!仮にシーバスが回っていれば、状況からしてメバル用の小型プラグでも反応は出るはず

その場合…『エルドール』のネタ画はなし

がしかし、先に手をつけておいたAPIAのブログ(明日アップ分)は、内容の構成的に、それがなくてもなんとかなる

シャア・アズナブルいわく、
「戦いとは常に二手三手先を読むもの」
みたいなもんだ

結局、気分的には③でスタート(笑)

一投目でキーパー確保(泣)
そこから、

■APIA:PUNCHLINE 45(ドクリア)
http://www.apiajapan.com/product/lure/punch-line-45-60/


と、あっという間。
「余裕も持って、シーバス場に移れる

だったのに!!
こともあろうに、写真を撮る1匹が、活かしバッカンからタイドプールに脱走

水深はないが、脇はエグレている。
こんな感じで…。

注)コレは最終的に移したタイドプールの画
まんまと見失い、捜索にまた無駄な時間

「おっ、終わった…」
シーバス場にしても、時合と見るのは潮位的に多分22時頃だ。
ただ、典型的な流れの出ない大潮。恐らく、結果は伴わない。
ならば、いっそメバルのみ!!!
脱走者の身柄を無事確保した後、下げた潮位に合わせて浸かりに出る。
しかし、流れが出ずに喰いが悪いのは、メバルも同じ??

一度だけ、浮気m( _ _)m
とは言え、バイトが出ると続く♪



カラーも変えてみる。

確かに、時合もあるのだが…

トレースコースが結構重要だった気も


下手に沖に投げるより、

スリットの横のラインとか。
そして、北風も予定より遅く日付変わり頃から吹き始めたが、場を移すプランは却下しても十分だった


だけれども!!!
今宵釣りに行けないのは、プラン外です

《タックル》
●ロッド
APIA:Legacy' BLUELINE 72MLT
●リール
ダイワ:ルビアス2004
●ライン
ユニチカ:ナイトゲームTHEメバル PE 0.3号
●リーダー
サンライン:Small Game LEADER FC 6lb.
●ルアー
APIA:PUNCHLINE 45(クリアシュリンプ&ドクリア)
- 2017年2月27日
- コメント(1)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 3 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント