プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:321
  • 昨日のアクセス:468
  • 総アクセス数:1775503

QRコード

買うか!?!

  • ジャンル:日記/一般
って、もうこうなったら買わざるおえんでしょう…。


正直なところ、事が始まる前までは、存在は知っていながらも、意識は薄かった《fimoと凄腕》
※ぶっちゃけで、スミマセ〜ンm(__)m

にも拘らず?、初参戦したのが自社冠だったばっかりに?、すったもんだを起こした大会から、早1年。


今年のハイシーズンは、何の気兼ねも縛りもなく、思う存分楽しもう♪


あれ?


【Maria全日本第8戦】


f^_^;


今年は、どうすんだろ?(笑)


副賞?特別賞?なんだか知りません!(爆)


でも、ボクだったら、すぐ決めれるな♪罰ゲームは!(゜▽゜)

『イ○イ○イ○と釣り♪楽しい夜をお過ごし下さい』

究極この上ない罰ゲームだな、こりゃ(笑)


興味のある方、奮ってご参加の程、お待ちしております♪m(__)m

罰ゲームはございませんので、ご安心を!


《大会》って人それぞれ価値観は違くて、好きな人もいれば、否定的な人も興味がない人もいる。そして、出ていなくても結果以上に釣っている人も沢山いる。でも、それって当たり前(^_^)


釣りの楽しみ方なんて、人それぞれですからね♪


ボク個人としては、大会は好き~(^O^)/

そして、大会の楽しみ方も人それぞれ♪ですが、ボクは大会が大会である以上、あくまで最終的な結果には拘りたい(^^ゞ

『楽しさを感じる』とするならば、それは釣りに対する物ではなく、そこに沸き起こるプレッシャー。

そいつと向き合う事を思いっきり楽しむ♪♪



ルアー縛りという《鬼の社内ルール》がありながら、自分が想定した最低限の魚しか出せずに、3位に沈んだ【2012Maria東日本第7戦】


《意地とプライド》だけで最終前日のみの強行参戦。僅か2時間(途中で忘れ物したからか!)ばかりのゲームで、4位に滑り込んだ【2012全日本第8戦】


勢いで出たものの最後の詰めでミスフィッシュ。力のなさと場数の足りなさを痛感して、41位の惨敗に終わった【2013全日本第1戦】


間違ってポチっと?(笑)【2013全日本第6戦】


さて?【第8戦】は、どうしましょ??(笑)


あっf^_^;

その前に途中段階の【第7戦】を、しっかり釣り切ろうp(^^)q


《禁断の技》を解禁し、今晩から戦線復帰か?

ソコリ/20時30分頃

潮位/50~60(場所によりけり)

帰宅予想時間/21時30分前後

そして、

《戦闘モード》に切り替える?為に、

決死の覚悟で、ついに決断を下す!

コレで釣りに集中出来る(^O^)/完璧な装備(^人^)





ご購入しました♪


コメントを見る