プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:989
  • 昨日のアクセス:1350
  • 総アクセス数:1827621

QRコード

いねぇ!?!

  • ジャンル:日記/一般
昨日の【日記】の続き。

「その後でも、行けなかない!!」

でも…

シーバスなんて、いつでも釣ってやらぁ(:_;)

全く、どこ行ったんでしょ?(>_<)

ホントに、もう1匹脱走兵がいやがった(ノ><)ノ

今年大人になった、ちょっと小型のオス。

正直なところ、今年メスにも1回脱走されました。やはり翌朝捕獲されたのですが…。

その時の穴をセロハンテープで応急修理?していただけ!なのが、そもそもの間違い(´Д`)

やはり、釣りでも何でも、

「まぁ、いっか」

というのは、後でとんでもない事を引き起こすのです(泣)


とりあえず昨晩。

もう一匹の脱走兵がキャッチされた壁際のストラクチャー周りを撃つも、まるで反応なし!

果たして、脱走は同時刻に決行されたのか?

それとも、時間差攻撃だったのか?


オオクワが好むのは、上げ潮か?下げ潮か?

今の潮位なら、どこから入り、どこに定位し、どこで喰わせるか?

やはり、流れは重要だろう…。

こんな事を考えながら?、家の中からクワガタ1匹探しだすのは、シーバスを釣るより遥かに難しい(@_@)


結局、

朝マズメの回遊パターンが一番手堅いでしょう!

と一旦就寝。


夜中に徘徊し、そのまま壁に居すわった個体をハンドランディングする作戦ですp(^^)q


が…、

釣りでも起きないのに、朝マズメに起きれるわけがありません!(爆)

子供達に、

「クワガタ、いた〜?」

「いな〜い!」


これから、デイゲームのシェイドパターンに切り換えます…。

ヘヴィカバーも、片っ端から撃ってやらぁ!(号泣)

コメントを見る