プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:497
  • 昨日のアクセス:959
  • 総アクセス数:1825779

QRコード

いるか!?!

  • ジャンル:日記/一般
考えてみたら?、今日は子供達が通う中学校の体育祭でしたf^_^;

昨晩釣りを終え、帰宅途中にある微妙に気になるポイントに無駄に立ち寄ったお陰で、寝たのは3時。


しかし、明け方?の雨のせいで開始も1時間遅れになり救われました(爆)


といっても、我が子達が出る競技意外の時間は家で倒れているというグータラぶり。

長身による歩幅任せで走る長男は、短距離に強く?、100mは1年の時は学年1位、2年の時は記憶なし…m(__)m

今年はゴール半歩手前でかわされるという走りっぷり(笑)

大縄跳びは、小学生の時から回す係りです、背が高いので。

それでいて、吹奏楽部でトロンボーン奏者です(*_*)


今年中学生になった野球部の次男坊は、200m走。

右膝、左足首にサポーターやらテーピングを巻いた状態で、インコーススタート。

トラック半周する前に見失いましたf^_^;

「あれ?どこにいる??」

最後を走る黄色いハチマキ。

「あっ!あれか…。」

まぁ、両足怪我して走ってんだ、よく頑張った(:_;)


と思ったら、

2と書いた旗の後ろに並んでました(?_?)

あれ?(笑)

やっぱり、水辺じゃないと観察力が鈍るんです!(爆)ってか、足に目印あったじゃん!!(´Д`)


そんな昨晩。

いたのは?、40cm位のチーバスだけ(>_<)それでも遊んでくれた魚には感謝m(__)m


このところ、夏の魚を無理やり釣っていたようなものなので、

あ~、秋なのねって感じ?

しばらく、この場は放置か??

もう少し、タイミング見て狙うか??


そして…、

昨晩、オオクワ君が檻を破って脱走し、部屋の壁で今朝捕獲されていたようで(*_*)

他に脱走兵がいるんだか、いないんだか、

新しいケースを買ってきたので、この後移住作業で確認(@_@)

さぁ~、今晩は!

けして忘れていたわけではないのですがf^_^;

長男の誕生日につき、外食でした(ノ><)ノ


その後でも、行けなかない!(笑)




コメントを見る