プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
- GRANDAGE BRUTE
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:569
- 昨日のアクセス:1338
- 総アクセス数:1830543
QRコード
▼ どこだ!?!
- ジャンル:日記/一般
今宵は唐揚げ定食。
冷奴はついてこなかったので、かけるものは間違えてません!(笑)
写真より唐揚げが大きかった気がするので、今回は許します(笑)
さて、「スカッシュ」のお話の軽い続き。
自分が担当するエリアが、サーフが大半を占める静岡なだけに、
「どれ位飛ぶ〜?」
と
「どれ位潜る〜?」
の2点に集約される感じ。
浸かりとサーフの釣りが9割?(10割とは言わんよ!)のボク自身にしても、
その気持ち、よく分かります(爆)
実際、アクションとかの機能面って、人によって感じ方は様々だったりしますからね。
使ってから感じる事の方が多かったり。
むしろ、【始めての物】に手を伸ばす時って、
1.デザイン?
2.目につくパッケージ?
3.お値段?
4.広告?
5.評判?
6.ブランド?
などなど色んな要素があるはずで、
さてどこ?でしょ??
今の世の中、どれも高次元にクリアしないと、中々手にして貰えませんけどね(笑)
そんな【どこ?】より、
「魚は【どこ?】」
って感じですが、
先日自分がホゲった場所の隣接地で、魚を抜いていた人がいたかと思うと、
「そっちかよ!」
みたいな感じで、それはそれで面白い。
自分の場所にも魚は回っていたのか??
いた『かも』知れないけど、喰わせ切らなかった??
釣りをしている時は、
「このカラーならいいのかな?」
とか
「このルアーならいいのかな?」
とか
「こっちの巻き速度の方がいいのかな?」
とか、色々考えます。
勿論どれかで釣れれば、その中に正解の一つがあったのかもしれませんが、
結果的に自分が釣れずに終われば、どれが正解でどれが不正解かも、さっぱり分かりません。単独釣行であれば尚更です。
言ってみれば、見えない答えをいくら一生懸命後から考えても、出てくるはずがない。
ので、
「あ〜、魚がいなかったのね」
で片付けます(笑)
「いた(かも)しれないけど、喰わなかった(かも)しれない魚は、いないのと同じだ〜」
みたいな割り切りってヤツです(爆)
「次きた時は、こう試そう」
とか勿論思いはしますが、
【前回】と【次回】で全く同じ状況なんて有り得ないですからねぇ(>_<)
あくまで【前回】は参考までに、【今回】どれだけ合わせられるか?
みたいな、上手い事言えませんがf^_^;
なので【毎回毎回】がお勉強です(爆)
さて、週末はどんなお勉強になることやら?
その前に、宿題の続きだよ(泣)
冷奴はついてこなかったので、かけるものは間違えてません!(笑)
写真より唐揚げが大きかった気がするので、今回は許します(笑)
さて、「スカッシュ」のお話の軽い続き。
自分が担当するエリアが、サーフが大半を占める静岡なだけに、
「どれ位飛ぶ〜?」
と
「どれ位潜る〜?」
の2点に集約される感じ。
浸かりとサーフの釣りが9割?(10割とは言わんよ!)のボク自身にしても、
その気持ち、よく分かります(爆)
実際、アクションとかの機能面って、人によって感じ方は様々だったりしますからね。
使ってから感じる事の方が多かったり。
むしろ、【始めての物】に手を伸ばす時って、
1.デザイン?
2.目につくパッケージ?
3.お値段?
4.広告?
5.評判?
6.ブランド?
などなど色んな要素があるはずで、
さてどこ?でしょ??
今の世の中、どれも高次元にクリアしないと、中々手にして貰えませんけどね(笑)
そんな【どこ?】より、
「魚は【どこ?】」
って感じですが、
先日自分がホゲった場所の隣接地で、魚を抜いていた人がいたかと思うと、
「そっちかよ!」
みたいな感じで、それはそれで面白い。
自分の場所にも魚は回っていたのか??
いた『かも』知れないけど、喰わせ切らなかった??
釣りをしている時は、
「このカラーならいいのかな?」
とか
「このルアーならいいのかな?」
とか
「こっちの巻き速度の方がいいのかな?」
とか、色々考えます。
勿論どれかで釣れれば、その中に正解の一つがあったのかもしれませんが、
結果的に自分が釣れずに終われば、どれが正解でどれが不正解かも、さっぱり分かりません。単独釣行であれば尚更です。
言ってみれば、見えない答えをいくら一生懸命後から考えても、出てくるはずがない。
ので、
「あ〜、魚がいなかったのね」
で片付けます(笑)
「いた(かも)しれないけど、喰わなかった(かも)しれない魚は、いないのと同じだ〜」
みたいな割り切りってヤツです(爆)
「次きた時は、こう試そう」
とか勿論思いはしますが、
【前回】と【次回】で全く同じ状況なんて有り得ないですからねぇ(>_<)
あくまで【前回】は参考までに、【今回】どれだけ合わせられるか?
みたいな、上手い事言えませんがf^_^;
なので【毎回毎回】がお勉強です(爆)
さて、週末はどんなお勉強になることやら?
その前に、宿題の続きだよ(泣)
- 2013年2月6日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント