プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:315
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:1770909
QRコード
▼ 13連敗を喫する中で(後編 - ②おえる?)
【2024年第三十二話】
翌朝も行く気になって、前話をさっさと片付ける為に(後編)までわざわざ分割したのに、結局は起きれなかった。
そんな②だが、再度翌朝の為に途中でやめることになっても、流石に③まで作るつもりもなく、そのまま終える(中断する)だけ。
そう、13連敗の話は今回で終わり!
・・・
・・・
・・・
と、ここまで書いて構わず終えた(笑)
ただ、そうまでしても
『200部隊 / 第二章』
と言いたくなる砂場の魚を追えたことにはならず。
朝の5時30分だと夜とも思える暗さのこの時期、十分な明るさを得てからは30分も投げれずにイベント会場へ向かったり。

マニアックス様主催のメーカー合同の試投会、こちらは無事に終えることが出来た。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
いずれにしろ、『第一章』分を書き終えないことには『第二章』分を追うことも出来ず。
m( _ _ )m
・・・
・・・
・・・
で、話は(前編)の最後に戻り、10連敗を喫した頃には状況が変わってもいた。
前半戦は例年より少ないコノシロに苦しんだ感もあったが、次の潮周りになると今後はコノシロが増えすぎ?
辺り一面真っ黒になるほどコノシロに埋め尽くされ、常に海面はピチピチと。
その割に頻繁にボイルが起きるわけでもなく、ついにはその状況を
「コノコノ詐欺」
と名付けてみたり(笑)
ただ、トップに出切らなくても、少しレンジを入れれば反応する魚がいたことは事実だが

そこは意地の『200部隊』!
毎度の如く、余計な意地も祟りながら途中で釣果だけは保険を掛け、場所を変えての夜のデカトップ戦も敢行。
結局保険を使っただけに終わり、これも連敗扱い。

そんなこんなで、ついには連敗も13を数えた翌朝も反応を取れずに終えたのだが

この日は貴重な平日休みにより、まだ夕方にチャンスが残されていた。
直近の数日間、日没間際に起こるスーパーボイル。
その光景からして、それを起こしている正体はワラサ~ブリの群れが主とも思えたが、少なからずシーバスも混じっているよう。
ただ、いかんせんルアーに対して口を使わないらしく、撃沈の声ばかり耳にしていた。
この日にしても
「そろそろでしょ?」
という頃になれば、水面を激しく逃げ惑うコノシロとそれを追うイーター達。
そして、ロッドを曲げていくのは泳がせ部隊(泣)
そんな時合いが長時間続くわけもなく
「結局、喰わせ切れないのか…」
と思いながら、徐々に勢いが薄らいでいく海面を見ていたが、暫くはまだたまに出るボイルの位置を見定めながら『アルゴ200』を我慢のキャストをしていると
ボシュッ!
思いのほか近くで吸い込まれた(笑)

ARGO 200(どチャート)
連敗ストップ(泣)
そこから、むしろルアーへの反応の方が良くなり、再度水面が割れるも今度はファイト中にバラし。
これまでと明らかに異なる状況から
「まだ、出るべ」
完全に陽が落ち暗くなってからもキャストを続ければ、沖目で捕食音が響いた直後にロッドにも重量感が伝わる。


Foojin'RS BARBARLIAN C90MH+
ジャストランカーは無事キャッチ!
これで流石に始まったかと思いきや、状況が良かったのは入れなかった翌日まで?
その後、検品合宿→イベントと続き再開してからは、また連敗。
この数年の中では一番厳しい状態ではあるが
「自分がやりたい釣りをやり切る」
それは、まだ終えていない。
投げるルアーは変わらないが

GRANDAGE MEGASOUL C73H+
諸事情によりタックル一式を変えた『第二章』へと、つづく。
翌朝も行く気になって、前話をさっさと片付ける為に(後編)までわざわざ分割したのに、結局は起きれなかった。
そんな②だが、再度翌朝の為に途中でやめることになっても、流石に③まで作るつもりもなく、そのまま終える(中断する)だけ。
そう、13連敗の話は今回で終わり!
・・・
・・・
・・・
と、ここまで書いて構わず終えた(笑)
ただ、そうまでしても
『200部隊 / 第二章』
と言いたくなる砂場の魚を追えたことにはならず。
朝の5時30分だと夜とも思える暗さのこの時期、十分な明るさを得てからは30分も投げれずにイベント会場へ向かったり。

マニアックス様主催のメーカー合同の試投会、こちらは無事に終えることが出来た。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
いずれにしろ、『第一章』分を書き終えないことには『第二章』分を追うことも出来ず。
m( _ _ )m
・・・
・・・
・・・
で、話は(前編)の最後に戻り、10連敗を喫した頃には状況が変わってもいた。
前半戦は例年より少ないコノシロに苦しんだ感もあったが、次の潮周りになると今後はコノシロが増えすぎ?
辺り一面真っ黒になるほどコノシロに埋め尽くされ、常に海面はピチピチと。
その割に頻繁にボイルが起きるわけでもなく、ついにはその状況を
「コノコノ詐欺」
と名付けてみたり(笑)
ただ、トップに出切らなくても、少しレンジを入れれば反応する魚がいたことは事実だが

そこは意地の『200部隊』!
毎度の如く、余計な意地も祟りながら途中で釣果だけは保険を掛け、場所を変えての夜のデカトップ戦も敢行。
結局保険を使っただけに終わり、これも連敗扱い。

そんなこんなで、ついには連敗も13を数えた翌朝も反応を取れずに終えたのだが

この日は貴重な平日休みにより、まだ夕方にチャンスが残されていた。
直近の数日間、日没間際に起こるスーパーボイル。
その光景からして、それを起こしている正体はワラサ~ブリの群れが主とも思えたが、少なからずシーバスも混じっているよう。
ただ、いかんせんルアーに対して口を使わないらしく、撃沈の声ばかり耳にしていた。
この日にしても
「そろそろでしょ?」
という頃になれば、水面を激しく逃げ惑うコノシロとそれを追うイーター達。
そして、ロッドを曲げていくのは泳がせ部隊(泣)
そんな時合いが長時間続くわけもなく
「結局、喰わせ切れないのか…」
と思いながら、徐々に勢いが薄らいでいく海面を見ていたが、暫くはまだたまに出るボイルの位置を見定めながら『アルゴ200』を我慢のキャストをしていると
ボシュッ!
思いのほか近くで吸い込まれた(笑)

ARGO 200(どチャート)
連敗ストップ(泣)
そこから、むしろルアーへの反応の方が良くなり、再度水面が割れるも今度はファイト中にバラし。
これまでと明らかに異なる状況から
「まだ、出るべ」
完全に陽が落ち暗くなってからもキャストを続ければ、沖目で捕食音が響いた直後にロッドにも重量感が伝わる。


Foojin'RS BARBARLIAN C90MH+
ジャストランカーは無事キャッチ!
これで流石に始まったかと思いきや、状況が良かったのは入れなかった翌日まで?
その後、検品合宿→イベントと続き再開してからは、また連敗。
この数年の中では一番厳しい状態ではあるが
「自分がやりたい釣りをやり切る」
それは、まだ終えていない。
投げるルアーは変わらないが

GRANDAGE MEGASOUL C73H+
諸事情によりタックル一式を変えた『第二章』へと、つづく。
- 2024年11月18日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント