プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:426
  • 総アクセス数:1765752

QRコード

ネタを抜いたとしても?!


鳥取編。


そもそも始まりは、

「おもた過ぎたとしても?!」
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nxmped3j

3jgvr7ecahgkxnwud3wi_920_518-02593dab.jpg

2kgの重量オーバーに泣いたネタから始まった‥。


次いで、

「ネタ切れはしなくても?!」
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5ne4hv6uf

5ufiy7bucz8m9u4gy2vn_920_690-b7f40d86.jpg

わざわざ入れる程でもない前回のネタではありますが、流れ的に挿入♪(笑)

しかしまぁ、ホームの三浦半島が遠いこと(°▽°)

ほんと、アウェイばっかり(/▽\)♪


そして、

j5wumyaj3wz7ctukzd74_470_455-743a28e8.jpg

今回もまた抜けますヽ( ̄▽ ̄)ノ

ん?ビミョーにアブない(笑)

http://s.ameblo.jp/lovendor-blog/entry-12016838727.html



とにもかくにも、

iki84iz4rogthndgzgco_920_518-95d6b707.jpg

シーバスパーティー終了後は、腹ごしらえ。

gjj2bn85uend29crudtw_920_518-12ab8f32.jpg

とても食ネタを抜けた状態ではございません。

何しろ、

c3n9y2ctexhh48wtwbow_540_462-fa517539.jpg

その後も、まだ地味に仕事です( ̄∇ ̄*)ゞ

そして、軽く!

9xgvsra7s8ntrd293d26_920_518-3b3f15c5.jpg

「お疲れ様でしたm(__)m」を済ませた翌日、


また同じ荷物を担いで


9it8ybf6ymydc6b4i4p3_920_518-459721d1.jpg

さらば鳥取(ToT)


そして、手荷物カウンターへ。


荷物は特に何も減ってない┐('~`;)┌


米子空港からなら、重量制限なかったり?


っんな、わけない!


もしかして、機械が狂っちゃってたり(≧∇≦)


そんな期待はしてませんでしたが、

恐る恐る‥いや、むしろ白々しく荷物を乗せてみる(笑)


「2kgオーバーしてますが‥」


ですよネ(T^T)



往復で重量オーバー料金\5,000は泣けます。




「あの~、お客さま‥(*^_^*)」


帰りの席は、窓側でした。

見るのは上空からの景色ではなく、夢です。


しかし、南風が爆風だった東京湾上空は凄い揺れ!


無事、到着。

xwkvnv7wex7hkekr946d_920_518-e0f6476b.jpg

r6wsvsu9g6xxap6wuvtd_920_518-7973ddf4.jpg

ロッドケースは手で運ばれてきます。


そして、荷物を待つボクの手には、

5vx8akunbriu88u8knc2_920_518-45366025.jpg

お土産袋。


えっ?何も貰ってない?


そりゃ、そうです(爆)





だって中身は




xowvckxhmpmgybouvtrs_920_518-bd22a32f.jpg

ルアーBOXが4個Ψ( ̄∇ ̄)Ψ




「あの~、お客さま。機内に持ち込めるモノで、2Kg分何か抜きますか?」


カウンターのお姉さまの一声。


なんだよ‥。


ネタを抜いたら大丈夫だったぢゃん!!



行きの超過料金が怨めしい( ´△`)


たまには、

ネタを抜いてもいいですか?(爆)








Android携帯からの投稿

コメントを見る