プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:332
  • 昨日のアクセス:359
  • 総アクセス数:1775873

QRコード

三浦半島砂場戦、イクのか?

人間、気を良くすると?時に無謀な計画を立てたりもする


「ソコリからの上げっぱな、メバルでしょ」

「そこそこ潮位上げたら、ヤリイカに移動!」

「満潮前後は、夜ヒラだー!!!」


昨夜のタイドグラフだけ見れば、こうも思ってしまう。

ただ、こんな都合が良くイクかと言えば、


イクわけがない(笑)


まぁ、上げっぱなのメバルは、その通り

そして、入って間もない砂場に叫び声が響き渡った。



「今度はイッタでしょ~!!!」



3人しかいなかったので、よく聞こえた。すぐそばだし。


「ん!コレ、イッタでいいんじゃないの?


と言いもしたが、一応ワイドメジャーに変えて再計測。

・・・

・・・

・・・

また、泣き尺の29


ホント、なかなかイキませんね


ネタ画がないのは、ボクじゃないから(笑)

*せめて計測中の写真でも傍から撮っときゃ良かった(爆)

ネタは下記より
上州屋佐島店 / 釣り情報
http://www.johshuya.co.jp/shop/choka.php?s=197


28~29は出始めた砂場だが、昨夜はコレまで

その他は完全に


irjo6ku42eet9re4aiwa_480_480-22c0b5e2.jpg


「沈黙」と言っていい


wp8hcwn867gu5mbnn334_480_480-3283eff4.jpg


「なんで、このサイズが喰うねん」


少し足を伸ばして探ってみるも海藻が伸び始めた箇所は、この時点の潮位では打つ手なし。

ダメ元で岩場に入るも、上げ切らない潮位では同じ結果。


「ダメな時は、ダメ」

の中、砂場で満潮を迎える3時までやる気力はあるわけもなく、

ヤリイカ→夜ヒラ

も、併せて消え失せた


で…

「今晩もイクのか?」

と、悩んだとしても

9ju4jt38udxfeg2pjc59_480_480-ff20ce3c.jpg

また、ウェーダーがお世話にm( _ _ )m


代替え機の出番か?(苦)

コメントを見る