プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:1770687
QRコード
▼ 『尺』が『尺』であるために
- ジャンル:日記/一般
- (GRANDAGE LITE, HYDROUPPER SLIM100S, メバル, アウェイ戦, 日記, APIA, 相模湾)
【2022年第二十三話】
また、だいぶ間が開いてしまったものの(実際は3月25日の釣行分でも
)、前話から引っ張ったのは『ガンダム』ネタではなくタイトルになった(笑)
勿論、画像としては改めて『ジェットストリームアタック』を使うことにはなる。
しかし、今となってみては
「見栄えの違うバージョンも撮っていてよかった」
とは思う。
まぁ、メジャーさえ忘れなければ、こんな写真を撮ることもなかったのだが

「100mmのルアーが3つ並べば、いったろ!」
的なヤツ(笑)
ただ、
「連ねれば目安の長さを把握しやすいサイズ」
ということだけでなく、実際に釣ったのもコレ

HYDRO UPPER SLIM 100S(キビナゴ)
・・・
・・・
・・・
この日は神奈川県内でも西へ。
「そろそろ稚鮎着き尺メバルの季節よね」
とは言え、あくまで仕事終わりの釣り
加えて、最後の営業先での話でも
「『尺』って日没時の一瞬の時合いだったりすることも多いですよねー」
なんて話もある中だったので、終業後に現地でサっと狙えるスニーカースタイルを選択。
勿論、ウェーダーを履かないまでも普段通りのベスト着用でも良かったのだが、せっかくなので?お手軽スタイルに合わせてみることにした。

APIA LIFE BELT
時刻だけでみた日没、17:58。
終業定時、18:00。
そこは外回り仕事の特権を最大限に活用(笑)
で、まさにその時を迎えた時、最初は『HYDRO UPPER 55S』にバイトが出るも乗らず。
実際ベイトが稚鮎かは分らず、時合いも短いとすれば『目立たせたもん勝ち』でルアーもチェンジ。あくまで狙いが尺である以上、十分なはず

後撮り画w
案の定、構わず次のバイトが出た。
少しドラグを締め直し、普段以上のファイトを味わいながら堤防の上に抜き上げる。
その魚体を見て
「いや、これいったろ
」

半ば確信していながらも、当てようとしたメジャーが出てこない
そう、ショルダーバックに入れ替え忘れた(泣)
ただ、短いだろう時合い。
ここであたふたするよりは、キャスト優先。
次いで、同ルアーでゴンっ!
もう、メバルじゃないみたいな釣り(笑)
足元での暴れ具合からも1本目よりサイズアップを思わせる魚だったが、抜き上げが慎重になり過ぎてポロっと外れた(泣)
そして、これを最後にバイトも止まる僅か過ぎな時合い。一旦手を止め考えるも
「あっ、ルアー当ててみよう!100mmだし
」
で、上の写真。
「…意外とギリギリ??」
俄か計測後はまだあるかもしれないバイトを求めてキャストを再開するも、死後硬直で泣尺に化けるのは勘弁。
よって、閉店間際の最後の営業先に舞い戻る。

事前に電話はしておいた(笑)

※恰好のネタ画
のちに姿は変えながらも

『尺』は『尺』のまま、30.5cmで認定

昨年の『尺』は静岡。
今年は三浦半島外とは言え、神奈川県内であることに少しは安堵しつつ、
「狙える時期の内にまた行きたい!」
と思うのが正直なところ(笑)
また、だいぶ間が開いてしまったものの(実際は3月25日の釣行分でも

勿論、画像としては改めて『ジェットストリームアタック』を使うことにはなる。
しかし、今となってみては
「見栄えの違うバージョンも撮っていてよかった」
とは思う。
まぁ、メジャーさえ忘れなければ、こんな写真を撮ることもなかったのだが


「100mmのルアーが3つ並べば、いったろ!」
的なヤツ(笑)
ただ、
「連ねれば目安の長さを把握しやすいサイズ」
ということだけでなく、実際に釣ったのもコレ


HYDRO UPPER SLIM 100S(キビナゴ)
・・・
・・・
・・・
この日は神奈川県内でも西へ。
「そろそろ稚鮎着き尺メバルの季節よね」
とは言え、あくまで仕事終わりの釣り

加えて、最後の営業先での話でも
「『尺』って日没時の一瞬の時合いだったりすることも多いですよねー」
なんて話もある中だったので、終業後に現地でサっと狙えるスニーカースタイルを選択。
勿論、ウェーダーを履かないまでも普段通りのベスト着用でも良かったのだが、せっかくなので?お手軽スタイルに合わせてみることにした。

APIA LIFE BELT
時刻だけでみた日没、17:58。
終業定時、18:00。
そこは外回り仕事の特権を最大限に活用(笑)
で、まさにその時を迎えた時、最初は『HYDRO UPPER 55S』にバイトが出るも乗らず。
実際ベイトが稚鮎かは分らず、時合いも短いとすれば『目立たせたもん勝ち』でルアーもチェンジ。あくまで狙いが尺である以上、十分なはず



案の定、構わず次のバイトが出た。
少しドラグを締め直し、普段以上のファイトを味わいながら堤防の上に抜き上げる。
その魚体を見て
「いや、これいったろ


半ば確信していながらも、当てようとしたメジャーが出てこない

そう、ショルダーバックに入れ替え忘れた(泣)
ただ、短いだろう時合い。
ここであたふたするよりは、キャスト優先。
次いで、同ルアーでゴンっ!
もう、メバルじゃないみたいな釣り(笑)
足元での暴れ具合からも1本目よりサイズアップを思わせる魚だったが、抜き上げが慎重になり過ぎてポロっと外れた(泣)
そして、これを最後にバイトも止まる僅か過ぎな時合い。一旦手を止め考えるも
「あっ、ルアー当ててみよう!100mmだし

で、上の写真。
「…意外とギリギリ??」
俄か計測後はまだあるかもしれないバイトを求めてキャストを再開するも、死後硬直で泣尺に化けるのは勘弁。
よって、閉店間際の最後の営業先に舞い戻る。

事前に電話はしておいた(笑)

※恰好のネタ画
のちに姿は変えながらも

『尺』は『尺』のまま、30.5cmで認定


昨年の『尺』は静岡。
今年は三浦半島外とは言え、神奈川県内であることに少しは安堵しつつ、
「狙える時期の内にまた行きたい!」
と思うのが正直なところ(笑)
- 2022年4月3日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 4 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 5 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント