プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:416
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:1774502

QRコード

2ホンダテだとしても?!

えっと‥


55j4vx24gpxth2oorn5y_920_518-bcb3680c.jpg

こっちの2本立ての話じゃないよ(≧∇≦)


前回の【日記】のタイトル。

『どちら』は、

あくまで場所の選択だったのですが‥


話の成り行きで

ifh93u2imownadkh8jo9_920_518-87d83833.jpg

こういう『どちら』の2本立てに^^;

しかし、

《浸メバ》用のリールは壊れたまま( ̄▽ ̄;)

よって、

ワーム用にフロロが入ったリールを

kixmghfxo38j8kr5owug_920_518-ea9b3143.jpg

スプール交換(^^ゞ


「あ~、早く入院手続き取らねば‥(泣)」

まぁ、コレも微妙な2本立て?


とりあえず、シーバスです(笑)


南西~西南西爆の昨夜、南下♪

風を背に回し、浸かりです!



全く気配なし、どころかルアーロスト(T△T)

をいい機会に、

気になる反対側のコンクリートへ場所移動。

でも、ウェーダー脱いだらフリースズボン。


「この格好でやるのかよ?(°▽°)」


そんな心配は不要でした。


「ダメだっ、鳥がいねぇ┐('~`;)┌」


で、タックル持ち替えて同場所再入水!


久し振り?の《浸メバ》\(^o^)/


安心しろ!シーバスはいない!!(爆)


が、なんと!


昨シーズン、1番釣れてた色の

『ビートイート』‥落水Σ(T▽T;)


これは‥

「メバルでも、ちゃんと仕事しろ!」

って事ですか?(爆)


結局、救出したけどネΨ( ̄∇ ̄)Ψ

uv4bobw4b8ibhsu3mjbc_920_690-2238ade2.jpg


それはそれとして、

『ブルースコードC45』1本立てで行きますか?

ik35bxrc8g4s7i7mhx2a_920_690-78976855.jpg

相変わらず、写真が撮りにくい(笑)


間髪入れずに、

jvafjnikearcnowvm7jv_920_690-65aac01c.jpg

2本立て???(爆)


実際バイトレンジがやや深く、

海藻もまだ繁ってないので、

3iyedmgihc3a53i45ftd_920_690-9e0a1997.jpg

十分イケます(///∇///)


そして、ひったくるようなバイト!

久し振りにメバルで走られながら、


「コレは、上陸してから写真撮ろう。」


ipyza5egzhc4v36gv7nc_920_690-ebb4b9e1.jpg

25アップd=(^o^)=b


この後、もう1本いいサイズが藻化け(T^T)


ついでに、

攻めすぎてヒットルアーを2本共にロスト(T▽T)




しょうがなく、結局‥

thbmu8o49pkizikf8pcm_920_690-b9545fd5.jpg

2本立て!!!(爆)


まだ?『ペラ物』は不発。

危うく3本立てになるとこでした(/▽\)♪


ucmgbazohxnzfia3n2pw_920_690-20799ced.jpg

開幕戦は、6バイト、4キャッチ。


さて、今宵は何の2本立て?

アオリ釣りたい‥。






Android携帯からの投稿

コメントを見る

永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ