プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:995
  • 昨日のアクセス:2004
  • 総アクセス数:1829631

QRコード

見える!?!

  • ジャンル:日記/一般
「見える!私にも見えるぞ!!」

は、余りにも有名なセリフ。

あっ、ガンダム好きの間だけか(笑)



知らぬ間に野球が大好きになっていた次男坊。

中学生になり念願の野球部に入り、朝練夕練、休みも部活だけど、本人は楽しんでるんだろう。

勿論まだ試合には出れない新入部員。

休日の前は、ヘルメットやらボールやら荷物当番の如く、大荷物抱えて帰ってきてます(笑)

そんな本人、外野手希望だったようですが、先日先生から、

「肩も強そうだし、『周りがよく見えている』から、【キャッチャー】の練習してみるか?」

と言われたようです。

う〜ん、血の繋がりを感じる!(爆)

今まで、公園でのキャッチボールの最後は決まって

「お父さん、フライ投げて!」

だったのが、

キャッチャーの話をされてからは、

「お父さん、ピッチャーやって!」

まぁ、何だかんだでポジションを言われて嬉しかったんでしょうね。

「でも、キャッチャーだと色々な事考えなきゃダメなんだぞ!ピッチャーの配球とか試合展開とか。あ、普段ゲーム(ニンテンドーDS)でやってるから、その辺は解るか。」

で、息子。

「いや〜、ゲームとは違うからさぁ」

普段ゲームばっかりやってても、ゲームと実戦が違う事は解っていたようです。

親子の血か!(爆)

息子よ、釣りなんて、もっとコンピューターゲームのようにはいかんのだよ!!

だから楽しいんだけどね。


「お父さん、これ何でこうなるの?」

「どれどれ?…」



お父さんに、

数学の答えは見えんのだよ!!

コメントを見る