プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:1773775
QRコード
▼ 三浦シーバス戦2019 - vol.7やり過ごす
また、今回までアップをやり過ごした
反面この間
「いったい、何文字書いたんだ?
」
年末も差し迫る今時期の大仕事と言えば

勿論、その間とて現場へは(笑)
ただ、このタイトルになってからは、まだたったの《vol.7》と、前シリーズ?とは偉い違いである…。
前話で
「まだ釣れる青物だが、勿論違うタイトルで書くつもりもない、たぶん」
と記してしまったが、危うく《vol.35》を作るところだった。
昨夜(爆)
結果的には作れていないため、それが出来る展開になるまで昨夜のネタもやり過ごそう。
まぁ、多少つぶやいてはいるにせよ。
そして、決死の覚悟も

新古品
しかし、ワタクシ。機械音痴というよりは取扱説明書を読まない典型的なヤツである。
せっかく、Wi-Fi機能付きを買ったはいいが、スマホへの接続すら出来ず昨夜までやり過ごす羽目に
とは言え、購入後に最初に撮ったのが

「おや?(泣)」
いくら、潮の効きの悪さを引きづっていたとしても、これでどうしろ??と…。
その後も
「今日はイケるはずだ
」
と思いながら、中潮→小潮、更にはソコリ時間02:44という状況に油断したせいで《立ち位置地獄》に転落。その苦痛を何とかやり過ごし、ポールポジション(「ベストポジション」とも言う)に入れば、手前から『エルドール115F』で半ば無理矢理抜いた魚に続いてあっさり二本目も

HYDRO UPPER 90S(CHモヒート)
サイズ・写真の出来栄えともにイマイチ
いずれにしろ、次のタイミングまで何もせずにやり過ごすとなど出来るわけもなく、昨夜は青物のネタ作りの前に一か所立ち寄り。
例年、こういう状態の時に当てにする釣り
昨年で見れば、コレ。
■三浦シーバス戦 - vol.9もう一つの磯マルゲーム(12月17日作)
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nx9jxsjd
違いを挙げるとするならば

今年はライトなベイトロッドで!
本来この時期に主とすべき【本隊直撃系の釣り】とは対極的なスタイルだが、これもまた好きな【小磯のスモールプラッギングゲーム】である。
いくつか狙い処はありながらも、とりあえず一番の実績場へ。なにしろ、その先に名のあるポイントが待ち構えるが故に、素通りしかされない小場所。よって、魚が入っているか否かの判断も早い(勿論、入るだろうタイミングで撃ててのことだが)。
「いた!」
ものの数投で帰ってきた答えは、得ることなくやり過ごす(泣)
僅かに感じる程度の小さなバイトだったが、これで確信。場所を休ませる意味でも多少間を取り、次のバイトは逃さず仕留める。

GRANDAGE LITE C76
所謂一般的な《ベイトフィネスロッド》とは一線を画すロッドでタップリ堪能。やや長さ足らずながらも、アフターではないプリ個体とのファイトも余裕を持って楽しめるパワーさえ。

しかし
昨晩のそもそもの本ネタ?が後に控えてなければ、後続の魚をやり過ごすこともなかったかもしれない…。
そう思ってしまうと、なんとも微妙?
結局、カマスすらバラしだけでホゲたし(笑)
《TACKLE》
【ROD】
APIA:GRANDAGE LITE C76
【REEL】
DAIWA:ALPHAS AIR 7.2L
【LINE】
RAPALA:RAPINOVA-X MULTI GAME 06号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロ 8lb.
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ#00
【LURE】
MARIA:FAKE BAITS S50(コットンキャンディ)

反面この間
「いったい、何文字書いたんだ?

年末も差し迫る今時期の大仕事と言えば

勿論、その間とて現場へは(笑)
ただ、このタイトルになってからは、まだたったの《vol.7》と、前シリーズ?とは偉い違いである…。
前話で
「まだ釣れる青物だが、勿論違うタイトルで書くつもりもない、たぶん」
と記してしまったが、危うく《vol.35》を作るところだった。
昨夜(爆)
結果的には作れていないため、それが出来る展開になるまで昨夜のネタもやり過ごそう。
まぁ、多少つぶやいてはいるにせよ。
そして、決死の覚悟も



しかし、ワタクシ。機械音痴というよりは取扱説明書を読まない典型的なヤツである。
せっかく、Wi-Fi機能付きを買ったはいいが、スマホへの接続すら出来ず昨夜までやり過ごす羽目に

とは言え、購入後に最初に撮ったのが

「おや?(泣)」
いくら、潮の効きの悪さを引きづっていたとしても、これでどうしろ??と…。
その後も
「今日はイケるはずだ

と思いながら、中潮→小潮、更にはソコリ時間02:44という状況に油断したせいで《立ち位置地獄》に転落。その苦痛を何とかやり過ごし、ポールポジション(「ベストポジション」とも言う)に入れば、手前から『エルドール115F』で半ば無理矢理抜いた魚に続いてあっさり二本目も

HYDRO UPPER 90S(CHモヒート)
サイズ・写真の出来栄えともにイマイチ

いずれにしろ、次のタイミングまで何もせずにやり過ごすとなど出来るわけもなく、昨夜は青物のネタ作りの前に一か所立ち寄り。
例年、こういう状態の時に当てにする釣り

昨年で見れば、コレ。
■三浦シーバス戦 - vol.9もう一つの磯マルゲーム(12月17日作)
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nx9jxsjd
違いを挙げるとするならば

今年はライトなベイトロッドで!
本来この時期に主とすべき【本隊直撃系の釣り】とは対極的なスタイルだが、これもまた好きな【小磯のスモールプラッギングゲーム】である。
いくつか狙い処はありながらも、とりあえず一番の実績場へ。なにしろ、その先に名のあるポイントが待ち構えるが故に、素通りしかされない小場所。よって、魚が入っているか否かの判断も早い(勿論、入るだろうタイミングで撃ててのことだが)。
「いた!」
ものの数投で帰ってきた答えは、得ることなくやり過ごす(泣)
僅かに感じる程度の小さなバイトだったが、これで確信。場所を休ませる意味でも多少間を取り、次のバイトは逃さず仕留める。

GRANDAGE LITE C76
所謂一般的な《ベイトフィネスロッド》とは一線を画すロッドでタップリ堪能。やや長さ足らずながらも、アフターではないプリ個体とのファイトも余裕を持って楽しめるパワーさえ。

しかし
昨晩のそもそもの本ネタ?が後に控えてなければ、後続の魚をやり過ごすこともなかったかもしれない…。
そう思ってしまうと、なんとも微妙?
結局、カマスすらバラしだけでホゲたし(笑)
《TACKLE》
【ROD】
APIA:GRANDAGE LITE C76
【REEL】
DAIWA:ALPHAS AIR 7.2L
【LINE】
RAPALA:RAPINOVA-X MULTI GAME 06号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロ 8lb.
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ#00
【LURE】
MARIA:FAKE BAITS S50(コットンキャンディ)
- 2019年12月20日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント