プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:1773812
QRコード
▼ 三浦シーバス戦 - vol.9 もう一つの磯マルゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (磯マル, シーバス, DOVER 46SS, 日記, 三浦, ウェーディング, メバル, GRANDAGE, GRANDAGE LITE, 砂場戦, APIA, 新型♪, 三浦半島, 横須賀)
昨夜は一旦休憩

欲張ったルアーBOXも洗う。

ただ、休んだのは釣りだけ。


潮周り的にも差し支えなし(笑)
そういう意味でも、

主催のピロキくん、ナイスでした(爆)
ご参加の皆さん、お疲れさまでした!&ありがとうございましたm( _ _ )m

ただ前夜土曜にしても、小潮⇒長潮。
あくまで【本隊回遊系の釣り】を主軸とするならば新群れが供給されることなど考えられないタイミングだった為、
「メバルに専念する?」
といった思いもありながら夜中には風が落ちる予報を受け、ザブザブエリアの魚の残り具合をチェックしておきたくもなったり。
いずれにしろ、前記場所に入るには早くてもAM1時過ぎ
それ以前をどうするか。
早い時間は北東風が残ることを考えると、メバルなら砂場調査を継続だが、エリアは変更
「う~む」
・・・
・・・
・・・
あれこれした後
メバル兼
ではなく

あくまでシーバス狙いのスモールプラッギングゲーム
当シリーズ初話でも「こういう狙い方もある」として記載済みな上、例年潮周りの狭間では狙いにいきネタにはしていた。
実際、潮位の変動が大きい時よりも、なるべく長い時間ポイントとして形成されるような潮周りがベスト。それだけのシャローエリアであり、ほぼスルーされるような小場所が舞台。
【モノ寄り】の話は、こちらで!
■APIAスタッフBLOG
『ライトに楽しむシーバスゲーム by 永島規史』
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywm3ryah6g
開始間もなくして

丸呑みバイト。
モノがモノだけに上の写真は掛け直し(笑)
一旦魚が入れば連発する!
ただ、先述したように小場所な上、ライトタックルにつき時間を掛けたやり取りにはなる為、キャッチした後はしばらく場を休ませることも必要。
バラした後は尚更
再開キャストでのヒットは、まんまと藻化け
ネタ画を追加する時間もタップリある(泣)

■GRANDAGE LITE 82
https://www.apiajapan.com/product/rod/grandage/#Section04
ぶっちゃけ、《vol.3》内での話の流れからすれば、『LITE76』でも良かったのだが、途中取り換えるのが面倒だった(笑)
で、三発目

■DOVER 46SS (2019年3月発売予定)
少しサイズは落ちたが、十分楽しめる。

が、この場での理想潮位からは15cm位低かったことに加え、下げから入ってしまったことで、これにて打ち止め
「先に砂場へ行かなきゃよかった」
上げから入っていれば、数が伸びた可能性も大あり(苦)
その後、風の落ち具合と潮位を見計らって移動したものの
■GRANDAGE STD.96ML
次話に繋ぐには値せず(笑)
いずにしろ、昨夜で一旦リセット。
そして、ここからがボク的な【THE三浦半島】のシーバスゲーム。
今晩は、とりあえず続き!かもだけど(笑)
・・・
・・・
・・・
って、メバル戦はどうしましょ
《TACKLE》
【ROD】
APIA:GRANDAGE LITE 82
【REEL】
DAIWA:18CALDIA LT2000S
【LINE】
RAPALA:RAPINOVA-X MULTI GAME 0.6号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロカーボン 7lb
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ #00
【LUER】
APIA:DOVER 46SS


欲張ったルアーBOXも洗う。

ただ、休んだのは釣りだけ。


潮周り的にも差し支えなし(笑)
そういう意味でも、

主催のピロキくん、ナイスでした(爆)
ご参加の皆さん、お疲れさまでした!&ありがとうございましたm( _ _ )m

ただ前夜土曜にしても、小潮⇒長潮。
あくまで【本隊回遊系の釣り】を主軸とするならば新群れが供給されることなど考えられないタイミングだった為、
「メバルに専念する?」
といった思いもありながら夜中には風が落ちる予報を受け、ザブザブエリアの魚の残り具合をチェックしておきたくもなったり。
いずれにしろ、前記場所に入るには早くてもAM1時過ぎ

それ以前をどうするか。
早い時間は北東風が残ることを考えると、メバルなら砂場調査を継続だが、エリアは変更

「う~む」
・・・
・・・
・・・
あれこれした後
メバル兼
ではなく

あくまでシーバス狙いのスモールプラッギングゲーム

当シリーズ初話でも「こういう狙い方もある」として記載済みな上、例年潮周りの狭間では狙いにいきネタにはしていた。
実際、潮位の変動が大きい時よりも、なるべく長い時間ポイントとして形成されるような潮周りがベスト。それだけのシャローエリアであり、ほぼスルーされるような小場所が舞台。
【モノ寄り】の話は、こちらで!
■APIAスタッフBLOG
『ライトに楽しむシーバスゲーム by 永島規史』
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywm3ryah6g
開始間もなくして

丸呑みバイト。

一旦魚が入れば連発する!
ただ、先述したように小場所な上、ライトタックルにつき時間を掛けたやり取りにはなる為、キャッチした後はしばらく場を休ませることも必要。
バラした後は尚更
再開キャストでのヒットは、まんまと藻化け

ネタ画を追加する時間もタップリある(泣)

■GRANDAGE LITE 82
https://www.apiajapan.com/product/rod/grandage/#Section04
ぶっちゃけ、《vol.3》内での話の流れからすれば、『LITE76』でも良かったのだが、途中取り換えるのが面倒だった(笑)
で、三発目


■DOVER 46SS (2019年3月発売予定)
少しサイズは落ちたが、十分楽しめる。

が、この場での理想潮位からは15cm位低かったことに加え、下げから入ってしまったことで、これにて打ち止め

「先に砂場へ行かなきゃよかった」
上げから入っていれば、数が伸びた可能性も大あり(苦)
その後、風の落ち具合と潮位を見計らって移動したものの

次話に繋ぐには値せず(笑)
いずにしろ、昨夜で一旦リセット。
そして、ここからがボク的な【THE三浦半島】のシーバスゲーム。
今晩は、とりあえず続き!かもだけど(笑)
・・・
・・・
・・・
って、メバル戦はどうしましょ

《TACKLE》
【ROD】
APIA:GRANDAGE LITE 82
【REEL】
DAIWA:18CALDIA LT2000S
【LINE】
RAPALA:RAPINOVA-X MULTI GAME 0.6号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロカーボン 7lb
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ #00
【LUER】
APIA:DOVER 46SS
- 2018年12月17日
- コメント(1)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント