プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:296
  • 昨日のアクセス:359
  • 総アクセス数:1775837

QRコード

三浦半島ヤマ場戦、選択の余地。

というわけで

このところ「釣る(ホゲる含む)・寝る・書く」の三拍子揃った生活。

他にある選択肢は、掃除・片づけ・買い物

勿論、こんな生活は「今だけ」です!(笑)


そして、

9x59xumuv4xidbdi9juo-ef435096.jpg


まだ、こんな風になる前の昨夜だが、場の選択の余地は多くはない。


ただ、

「まだ南下はしない!十分、東部で勝負出来る余地はる!


思い描くは3か所。内2か所は隣接、残りは全く別の反対方向。

1か所目は、まだ神風?がない上に流れが効いていなかったので、数投してスルー。

「ココで流れが効いていないのは、マズイ

と思いながらも場所移動。

しかし、2か所目はバッチリ♪


とはいえ、

x56w374fj8icxvam6mdg_480_480-697d2eaa.jpg

撃てる時間も箇所も限られる。

というか、もともとイチかバチかのピンポイント爆撃の予定。

ホゲるか?一発獲れるか!

のつもりだったが、まんまとノーバイトでホゲた


そして、


あ~、やっぱり(泣)

というのも、あとの祭り。

あとで釣れた話を聞いてしまうと、そう思ってしまうものだが、あくまで結果論。

第一、そこに入っていたからといって、撃つ場所が違っていれば、使っているルアーが違っていれば、出る物も出ない(かもしれない)


釣りって、そういうものでしょ?(笑)


それを自分なりに、どう解釈して、どう活用していくか?

それだけです。


さて、神風か?ただの暴風か?

選択させてくれ!

注)あくまで、風裏です!!

コメントを見る

永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ