プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:148
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:1139626
QRコード
▼ 釣育 読書の時間
- ジャンル:日記/一般
- (釣りのあれこれ)
僕が小学生の頃に肌身離さず読んだ本がある。
ボロボロになるまで何度も繰り返し読み干した記憶が鮮明に今も残っている。
あれこれ魚のことを考えながら仕掛けを作り、生き餌を探しに行ったり、時には作ったり。
釣りって結果を求めて近道する事ではなく、それまでのひとつひとつを楽しむ遊びだったはず。

ふとしたきっかけで手元に転がり込んできた一冊の古本。

当然、息子にプレゼントした。
子供の記憶に少しでも残ればそれで良い。
僕は基本的には釣りを教えない。
釣りは誰かに教わるものじゃなく、自分で考え、自分で何をするのかを選ぶものだと思うから。
無数無限の選択肢の中、その一つに釣りがあればそれで良い。

小学館さん、再販して下さい。
子供に釣りをと唱えた所で、世の中には満足にフィールドも無ければ子供の為の入門書も存在しないのが現状かもしれない。
そして釣育はまだまだ続きます。
ボロボロになるまで何度も繰り返し読み干した記憶が鮮明に今も残っている。
あれこれ魚のことを考えながら仕掛けを作り、生き餌を探しに行ったり、時には作ったり。
釣りって結果を求めて近道する事ではなく、それまでのひとつひとつを楽しむ遊びだったはず。

ふとしたきっかけで手元に転がり込んできた一冊の古本。

当然、息子にプレゼントした。
子供の記憶に少しでも残ればそれで良い。
僕は基本的には釣りを教えない。
釣りは誰かに教わるものじゃなく、自分で考え、自分で何をするのかを選ぶものだと思うから。
無数無限の選択肢の中、その一つに釣りがあればそれで良い。

小学館さん、再販して下さい。
子供に釣りをと唱えた所で、世の中には満足にフィールドも無ければ子供の為の入門書も存在しないのが現状かもしれない。
そして釣育はまだまだ続きます。
- 2015年5月25日
- コメント(9)
コメントを見る
関根崇暁 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント