プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:1128596
QRコード
▼ お待たせしました
- ジャンル:日記/一般
- (釣りのあれこれ)
新築した家に住む事、二週間。
勿論、居心地は悪く無いけど、遠く続く住宅ローンを考えると、一瞬気を失いそうになるが、この九州という土地に住む事を選んでしまったのだから仕方ない。
引越しも終わり、ようやくネットの回線が使えるようになり、ログも再開出来るようになったので皆様に少しお披露目。
夢の釣部屋も概ね整ったが、何が何処にあるのか?相変わらず行方不明の道具も多い。
当初の予定どおり思い入れの深い物だけはディスプレイ用の棚に配置した。
雑に古い物を並べた棚はご覧の有様。
古いリールが約40台と、多国籍軍の古のルアーが約70個ある。

当然、殆どの物はコレクションではなく実際の釣行で使用しているものなので、ここから順番に釣りに連れて行く予定である。

引越しの後片付けも多く、釣りを再開するにのにはもう少し先になりそうな気もするけど、焦る事は何も無くて良い、何故ならば、此処から大好きな筑後川本流までは歩いて5分だから。
改めて、自分の釣具達に再会すると全ての物が老朽化している事に気が付く。
新品の道具も、5年を過ぎるあたりから日に日にみすぼらしく野暮ったく見える道具になって行くのだが、何故か20年過ぎるあたりで再び輝き出すと思う、ネオ・クラシックというか、オールドタックルにも成りきれない中途半端な古いだけの「ダサかっこいい」というジャンルの釣具が好きだ。
本当に釣具は大事に使ったほうが良いと思う。
そして、僕は、未だにこの道具達の本当のポテンシャルを知らない。
釣りを重ねる度に、歳を重ねる度に、理解してたつもりでも何もわかってない事に気が付く、つまり年々解釈が変わる。
ある意味、自分のポテンシャルが反映されるものであると言えるかもしれない。一つを使い続けないと見えてこない何かをもっと知りたい。
棚の一番下は長テーブルになっていて、PCを使いログを執筆し、バイスでフライを巻く事になっている。
云わば個人的な作戦会議室である。
一つ一つの使い込まれたルアーや道具には、僕の記憶が宿る。
普段は思い出せない忘れそうな記憶も、リールの打痕や、リップの折れたミノーから再び鮮明に蘇ってくる。
そんな尊い物達からまたインスピレーションを受けて僕は言葉を綴る。
そう、ここから情報発信をして行く。
その為にあるこの空間を作りたかった。
お待ち頂いた皆様、再び始まります、どうぞ宜しくお願い致します。

そして最終サンプル版のトレイシーも届きました、これも楽しみです。
勿論、居心地は悪く無いけど、遠く続く住宅ローンを考えると、一瞬気を失いそうになるが、この九州という土地に住む事を選んでしまったのだから仕方ない。
引越しも終わり、ようやくネットの回線が使えるようになり、ログも再開出来るようになったので皆様に少しお披露目。
夢の釣部屋も概ね整ったが、何が何処にあるのか?相変わらず行方不明の道具も多い。
当初の予定どおり思い入れの深い物だけはディスプレイ用の棚に配置した。
雑に古い物を並べた棚はご覧の有様。
古いリールが約40台と、多国籍軍の古のルアーが約70個ある。

当然、殆どの物はコレクションではなく実際の釣行で使用しているものなので、ここから順番に釣りに連れて行く予定である。

引越しの後片付けも多く、釣りを再開するにのにはもう少し先になりそうな気もするけど、焦る事は何も無くて良い、何故ならば、此処から大好きな筑後川本流までは歩いて5分だから。
改めて、自分の釣具達に再会すると全ての物が老朽化している事に気が付く。
新品の道具も、5年を過ぎるあたりから日に日にみすぼらしく野暮ったく見える道具になって行くのだが、何故か20年過ぎるあたりで再び輝き出すと思う、ネオ・クラシックというか、オールドタックルにも成りきれない中途半端な古いだけの「ダサかっこいい」というジャンルの釣具が好きだ。
本当に釣具は大事に使ったほうが良いと思う。
そして、僕は、未だにこの道具達の本当のポテンシャルを知らない。
釣りを重ねる度に、歳を重ねる度に、理解してたつもりでも何もわかってない事に気が付く、つまり年々解釈が変わる。
ある意味、自分のポテンシャルが反映されるものであると言えるかもしれない。一つを使い続けないと見えてこない何かをもっと知りたい。
棚の一番下は長テーブルになっていて、PCを使いログを執筆し、バイスでフライを巻く事になっている。
云わば個人的な作戦会議室である。
一つ一つの使い込まれたルアーや道具には、僕の記憶が宿る。
普段は思い出せない忘れそうな記憶も、リールの打痕や、リップの折れたミノーから再び鮮明に蘇ってくる。
そんな尊い物達からまたインスピレーションを受けて僕は言葉を綴る。
そう、ここから情報発信をして行く。
その為にあるこの空間を作りたかった。
お待ち頂いた皆様、再び始まります、どうぞ宜しくお願い致します。

そして最終サンプル版のトレイシーも届きました、これも楽しみです。
- 2014年3月10日
- コメント(11)
コメントを見る
関根崇暁 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント