プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:133
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:385914
QRコード
▼ ウェーディング。
毎日本当暑い。



何しても汗が止まりません。
水分補給もしっかりして生活したいです。
さて今回の内容は先週日曜のウェーディング。
この日はApiaのテスター梶谷さんと西部方面
にてウェーディングゲームをしてきました。
お忙しい中、下見もしていただき向かっている道中で早くもシーバスを釣った写真が届き、
ウキウキMax‼︎
ポイントに到着して、準備を済ませ
ポイントの説明を聞いて、下げが効き始めたタイミングでウェーディング開始‼︎
下げの流れが早くなると共に流れ藻が…
ほぼ毎回ルアーに引っかかる…
そして流れが半端なく、口を使わせるのは着水から3秒から5秒といった所…
そしてルアーの頭がどうしても立ち位置的に
頭をシーバス側に向けて流れてしまう…
いやはや難しい。
梶谷さんにアドバイスをもらいながらアプローチしていくも反応がない。
アドバイス通りに出来てない。
それから明暗部を上から確認すると
ランカークラスのシーバスがずらずら〜っと
並んでいる10匹は確認‼︎
衝撃でした。
本当に凄い光景で頭から離れません(笑)
たまにギラッと捕食しているのも見える。
ベイトはコノシロ。
どの辺の位置、レンジにいるかをイメージして
ウェーディング再開。
ドーバー99f。
イメージしてからが早かった‼︎

流れは早いし、藻は凄いし、引きが半端ない。
なかなか経験出来ない引きで楽しい(^.^)
上から見たイメージを元に、梶谷さんのアドバイスも取り入れてイメージ通りに出てくれた1本。
その後は、初めての場所でK太を。
アップ気味にキャストして、トゥイッチしてアピールして明暗境目手前でもう一回トゥイッチ。
後は流していくだけ‼︎

藻‼︎
この藻‼︎
藻ってか草‼︎
この2本で終了。
梶谷さんも2本釣られて1本は70後半m(_ _)m
さすがです。
この釣行はなかなかホームでは経験出来ない流れやウェーディング内容だったので本当に楽しかったです(^.^)
イメージをしてからキャストしてアプローチするというのは本当に大切だと改めて実感。
グランデージ90mを使用しましたが
しっかり魚を止めて、寄せるを勝手にロッドがしてくれて流れに乗ったシーバスも安心してファイト出来ました☆

ロッド=Apiaグランデージ90m
リール=ステラ4000xg
ライン=gsoul.x8 1.2号
ルアー=Apiaドーバー99f
ima k太77suspend
- 2018年7月24日
- コメント(0)
コメントを見る
高塚俊彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント