検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 【レクター71F】唯一無二…
- 3. 釣りを辞めることと釣り…
- 4. BORN TO EAT 4月号-SUSU…
- 5. ボイルが多発する明け方…
- 6. 【4/11発売決定】 RECTER…
- 7. さゆりお嬢と挑んだサン…
- 8. シマノリールで壊れがち…
- 9. ビッグベイト釣行❗ ブシ…
- 10. 沈み蟲研究、重いネイル…
タグで検索
- 釣りログ 続・耳川探索(下流・中流編)#056 (RATA1984)
- どうも<br /> <br /> <br /> 雨は<br /> <br /> <br /> まだかな?<br /> <br /> <br /> って毎日<br /> <br /> <br /> 雨に期待している<br /> <br /> <br /> RATAです。<br /> <br /> <br /> <br /> いつも通り<b…
釣行記 [2017年6月20日] 続きを見る
- 釣りログ 続・耳川探索(中・下流域編)#051 (RATA1984)
- 今日も今日とて<br /> <br /> <br /> 懲りもせず、<br /> <br /> <br /> 耳川に通う<br /> <br /> <br /> RATAです。<br /> <br /> <br /> <br /> 昨夜は、<br /> <br /> <br /> 友人とのナイトゲームで<br /> <br …
釣行記 [2017年5月19日] 続きを見る
- 釣りログ 答えはすべて海の中 (びぐざむ)
- <br />梅雨なのに南風も弱く緩いウネリだけの日が続いています。<br /><br />サラシもショボく潮も緩く瀬際にこれまたアピアのくろちゃんオススメのドーバー99Fを漂わせて<br /><img height="533" width="400" src=…
釣行記 [2021年7月1日] 続きを見る
- 釣りログ オワリノサラシ (びぐざむ)
- お久しぶりです。<br /><br />更新は滞りがちですが釣りには行ってます笑<br /><br /><img height="400" width="533" src="/p/kgaiycvthomiwux6frr6_480_480-21f76354.jpg" alt="kgaiycvthomiwux6frr6_480_480-21f7…
釣行記 [2022年4月29日] 続きを見る
- 釣りログ ヒラスズキの夏は終わらない (びぐざむ)
- 上半期も終わりシイラやハガツオの回遊も始まって夏シーズン真っ盛り。<br /><br />皆さん、熱中症にだけは気をつけましょうね。<br /><br />夏シーズンということで台風がポコポコできるおかげで風が強く時化も続…
釣行記 [2021年7月23日] 続きを見る
- 釣りログ 夏のヒラスズキ (びぐざむ)
- 磯ヒラ夏シーズンも中盤戦に入ってきました。<img height="400" width="533" src="/p/t5dpf5y4bb56p6f67uc3_480_480-a71a0ca6.jpg" alt="t5dpf5y4bb56p6f67uc3_480_480-a71a0ca6.jpg" /><br />カマスは相変わらずで…
釣行記 [2021年7月9日] 続きを見る
- 釣りログ そろそろ砂ヒラ始めます。 (びぐざむ)
- 秋の砂ヒラが開幕しています。<br />昼はまだまだ暑いけれど夕方は割と涼しくて虫も減ってきたし快適な釣りができます。<br /><br /><br />夕マズメ上げ止まり2時間前からスタートして<br /><img height="400" wid…
釣行記 [2021年9月25日] 続きを見る
- 釣りログ 年末年始の磯 (びぐざむ)
- 忙しさにかまけて放置しておりました笑<br /><br />年末年始の当エリアは時化ない日が続きしかも食い渋りモードでそこそこ厳しい状況が続いています。<br /><br /><br /><img height="400" width="533" src="/p/pye…
釣行記 [2022年1月27日] 続きを見る
- 釣りログ さらに厳しいシーズンへ (びぐざむ)
- 残暑厳しい季節、少し日が傾くのも早くなり秋が近づいているのを感じます。<br />8月はお盆過ぎまで雨、風、時化が続きぜんぜん表面水温が上がらず例年に比べると簡単にヒラスズキが出たような気がします。<br /><b…
釣行記 [2021年9月18日] 続きを見る
- 釣りログ 「タイミング」 (鎌田智輝)
- 前回の小場所パターンから約10日。<div><br /></div><div>10日前まではかろうじて「増水」と呼べる程度の雨でしたが、その後は全国的な災害レベルに。</div><div><br /></div><div>雄物川も2日程強烈に増水しました…
釣行記 [2020年7月14日] 続きを見る