プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:116
- 総アクセス数:3118491
QRコード
▼ 6/22沖堤 怪我の功名?
久々に釣行記。
釣り自体はポツポツ行ってて、
横浜沖堤のほぼ同場所ばかりだったのだけれど、
今年は「始まりが遅い」
いや、始まらないかも知れないのだけれど、
それくらいに「釣れない」
4回行って、2、2、1、ゼロと尻すぼみな上、
基本サイズが出ない。
それに加え、
前々回くらいから「よろしくない系の濁り」が増してて、
こらは梅雨入り直後に雨量が増えて河川内は水質が良くなる代わりに、
その払い出された水が来る先が、
いつも行く辺りだから、なのですよ...
しとしと降ってれば、むしろ条件が良くなるのですが、
どさっと降ったもんだから、
前回辺りはチビシーバスやらヒイラギやらが水面でパクパクやってる状況で。
土日連勤の振替休日が急に決まり、
場所を変えて久々に川崎で岸ジギ!
と思ってたら、爆風予報で欠航。
内房方面含め、ほぼ欠航。
「北東風4~7m」
「大潮満潮5時くらい」
唯一渡船営業する横浜港内で、
この条件で好転しそうなところは、
アソコしかない(笑)
一年以上ぶりに上陸。
それとほぼ同じくらいから、雨が振りだす。
水質は先週まで行ってた方面とは雲泥の差。
あとはベイト次第、なのだが。
久しぶりに来てみたら、
堤防が陥没してる箇所とか壊れてる箇所とかあり、
近くでは補修工事。
昨年の台風、破壊力凄かったんだね。
この日も北風がまともにあたっててザブンザブン。
開始からしばらくは上から狙って、反応無し。
ローライトでも、
夜明けが早くなってるので、
6時上陸だと既にマズメからしばらくたってるので、
「夏場あるある」
ボトムにつけてみる。
すると、
VJ-22で反応あり、
PB-30でも反応あり、
IP-26SCでも反応あり。
が、乗らない(笑)
10回近くバイトはあり、
二回ほどついてた鱗のサイズからすると、
30センチあるなし?
それも7時近くになると反応も消える。
ソコリまでは、
良い条件が巡ってくると思うので、
ここからは「ピンのワンチャン当てクイズ」
「いつ、どこで」ってのを当てるヤツ(笑)
やや沖にある根が、
潮位が下がり少し頭を見えるようになった7時過ぎ。
これで反応なきゃ場所移動、
と思ってVJ-22を通過させると、
「ゴン~」
やっときた、まともなサイズ!
全然浮いてこないので不安になるが、
一旦見えたらハーモニカ。
そこから強引に寄せてランディング。
ロクマルちょい。
サカナの色からして、
ホントに「ピンのワンチャン」だったのだろうね。
しばらく粘って、
8時過ぎに今度はほんとに場所移動。
あとから一人来ていたルアーマンの立つブロックの、
さらに先のブロック。
そこから先はテトラ。
テトラ手前にキャストしたつもりのVJが、
テトラを越えて着水した途端に何かがバイト。
ルアーが空中にあるうちから見てたんか?(笑)
次のキャストで同じ場所のやや手前で、
巻き始めにバイトがあるも乗らず。
再度同じところへ入れ、
テトラにかからないように即巻き始めたところで、
「ゴンッ!」
自分から5メートルくらいの至近距離なので、
かなりはっきりしたバイト!
手応え的になかなかのサイズ、コンディション。
テトラへ向かうのはストップしたが、
逆に基礎下へと向かう。
フックの小さいルアー使ってて一番不安を感じるのが、
ここでそのまま潜らせていいのか、浮かせていいのか。
久々投入の記念モデルのデイスター。
三年近く使ってるから、
こういうときの安心感、信頼感はファイトで大きいね。
無理せずためてると、
ジワリと浮いてきた。
ネットはギリギリまで出さず、
差し出して一発ランディング。
ナナマルちょい。
長さはないけど、結構パワフルだった。
イワシ何回か吐き出したり、コンディションもグッド。
その後は目ぼしいピンを、
タイミングを変えながら撃つも、
9時くらいに先程の根際で「ドンッ」と今日イチビッグバイトが来るも、
即プチッってメインラインからぶち切られた。
根の向こうのボトム付近で喰って来られてしまった。
10時、だいぶ雨に降られたところで終了。
好調!とはいかなかったけど、
久しぶりにナイスなのをゲットできたので、
「川崎便欠航」したのは、怪我の功名かな?(笑)
マゴチ狙いの人がだいぶいたけど、
釣果はあがってなかった感じ。
タコも10時だと二杯くらいとか。
ベイトの回遊が黙視できなかったので、
それがあれば違ったのかも知れないけど、
釣り場の近くで補修工事やってるので、
風が弱くて工事やってるような時は、
水中に振動が凄いと思うので、
補修工事期間中は、あまり芳しくないかもしれないね。
次回こそは「渋くても」岸ジギやりに行きたいね~。
(ヒットルアー)
・VJ-22「沖堤イワシ、シャローイワシ」
(ウェア、ギア)
COREMANフラットバイザー
COREMANメッシュグローブ
PSL「astro15」
- 2020年6月23日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント