プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:220
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:3115877
QRコード
▼ Go。
- ジャンル:日記/一般
- (バッシー)
「ポケモンGo」
突然配信された22日。
この日はずっと新宿の社内勤務だったので退勤まで様子が判らなかったけど、
歌舞伎町から新宿駅、さらに渋谷駅、そして地元と帰路に着くと、
まあいるわ、いるわ(笑)
日本人はもちろんだけど、
中国人なんかは団体で固まって、みんな同じ方向にスマホ向けてるし...
渋谷の喫煙所で誰かの背中にポケモンを見つけた人がなかなかゲットできず、
「そのまま動かないで!」
とその人にお願いしてたのは笑えた。
その人が動いても関係ないのに。
自分はサーバー混み合ってそうだったので、ちょっと遅れてダウンロード。
実際やってみると、
シーバス探してるのと何か感覚的に似てる。
ランガンスタイルの人には楽しめるのかも。
でもまぁ、アメリカ人が作ったって感じの雑な感じは否めない(笑)
実際の釣り場でポケモンGoをする人も多いでしょうか。
水タイプのポケモンばかりになりそうだけど、
隅田川とか都市部の河川なら、それ以外の設定のポケモンも併せて大量ゲットできるのかな?
「どこの釣り場にピカチュウいた」
「本牧海づり施設がポケストップだった」
なんて話題になったりするのかな?
川崎新堤みたいに長い堤防では、
テクトロしながらポケモンを探す人とかいたりするかな?
キャップマウントか自撮り棒をライジャケとかに装着すればやれちゃいそう。
でも、
「歩き(テクトロ)スマホは止めましょう」
海に落ちる人続出、みたいな(笑)
ファイト中にゲットしてないポケモン出たりしたら、
サカナとポケモンとどっち獲るか迷いそうだし。
アイテム使ってポケモン集めていたら、
いつの間にかポケモンGoやってるアングラーが集まってきてたり。
色々応用できそうなので、これに続く似たような仕組みを使ったゲームは増えそう。
早速韓国では韓国アニメの「ポポロGo」を出すとか。
せめて「Go」は他の言葉にすれば良いのに(笑)
キャラが豊富であればあるほど、
またグローバルに人気のあるキャラであればあるほど、
同じロジックが応用できそう。
もちろん釣りゲーにも同じ仕組みが流用できる。
既存の釣りゲーをGPS連動させれば、
海に向かってスマホかざして、
ゲーム内でルアーをキャストしたら、
場所によって釣れる魚やサイズが違うとかね。
全然シーバス釣れない場所が、
ゲーム内では入れ食いだったりとか(笑)
釣り場に釣りしないで、
ゲームしに行く人で賑わったり、ね。
「釣りゲー爆釣ポイント」とかがSNSで共有されたり、
人が殺到しちゃうからゲーム内でも「釣り場問題」が発生したりしちゃうかな?
立入禁止区域に入ってく人もいるだろうね。
ポケモン集めるアイテム(お香?)が釣りゲーでは「コマセ」になってたりとか(笑)
ふと新宿を歩いてて思ったんだけど、
ただでさえスマホに支配されてる人が多いのに、
支配される人がますます増加中。
でも新宿でスマホガン見しながら歩いてて、
「野生のヤクザ」
にぶつかって「バトル」になっても知らないよ~(笑)
突然配信された22日。
この日はずっと新宿の社内勤務だったので退勤まで様子が判らなかったけど、
歌舞伎町から新宿駅、さらに渋谷駅、そして地元と帰路に着くと、
まあいるわ、いるわ(笑)
日本人はもちろんだけど、
中国人なんかは団体で固まって、みんな同じ方向にスマホ向けてるし...
渋谷の喫煙所で誰かの背中にポケモンを見つけた人がなかなかゲットできず、
「そのまま動かないで!」
とその人にお願いしてたのは笑えた。
その人が動いても関係ないのに。
自分はサーバー混み合ってそうだったので、ちょっと遅れてダウンロード。
実際やってみると、
シーバス探してるのと何か感覚的に似てる。
ランガンスタイルの人には楽しめるのかも。
でもまぁ、アメリカ人が作ったって感じの雑な感じは否めない(笑)
実際の釣り場でポケモンGoをする人も多いでしょうか。
水タイプのポケモンばかりになりそうだけど、
隅田川とか都市部の河川なら、それ以外の設定のポケモンも併せて大量ゲットできるのかな?
「どこの釣り場にピカチュウいた」
「本牧海づり施設がポケストップだった」
なんて話題になったりするのかな?
川崎新堤みたいに長い堤防では、
テクトロしながらポケモンを探す人とかいたりするかな?
キャップマウントか自撮り棒をライジャケとかに装着すればやれちゃいそう。
でも、
「歩き(テクトロ)スマホは止めましょう」
海に落ちる人続出、みたいな(笑)
ファイト中にゲットしてないポケモン出たりしたら、
サカナとポケモンとどっち獲るか迷いそうだし。
アイテム使ってポケモン集めていたら、
いつの間にかポケモンGoやってるアングラーが集まってきてたり。
色々応用できそうなので、これに続く似たような仕組みを使ったゲームは増えそう。
早速韓国では韓国アニメの「ポポロGo」を出すとか。
せめて「Go」は他の言葉にすれば良いのに(笑)
キャラが豊富であればあるほど、
またグローバルに人気のあるキャラであればあるほど、
同じロジックが応用できそう。
もちろん釣りゲーにも同じ仕組みが流用できる。
既存の釣りゲーをGPS連動させれば、
海に向かってスマホかざして、
ゲーム内でルアーをキャストしたら、
場所によって釣れる魚やサイズが違うとかね。
全然シーバス釣れない場所が、
ゲーム内では入れ食いだったりとか(笑)
釣り場に釣りしないで、
ゲームしに行く人で賑わったり、ね。
「釣りゲー爆釣ポイント」とかがSNSで共有されたり、
人が殺到しちゃうからゲーム内でも「釣り場問題」が発生したりしちゃうかな?
立入禁止区域に入ってく人もいるだろうね。
ポケモン集めるアイテム(お香?)が釣りゲーでは「コマセ」になってたりとか(笑)
ふと新宿を歩いてて思ったんだけど、
ただでさえスマホに支配されてる人が多いのに、
支配される人がますます増加中。
でも新宿でスマホガン見しながら歩いてて、
「野生のヤクザ」
にぶつかって「バトル」になっても知らないよ~(笑)
- 2016年7月24日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント