プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:173
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:3115830
QRコード
▼ ピラフが好き。
ナポリタンが流行ってますね。
自分もナポリタンは好きで、自宅で作る「スパゲッティ」(パスタなんて呼ばないよ!)は、
ケチャップにソースを隠し味に、
ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンを具材にしたナポリタンのみだったりします。
「ミートソースの未完成品」みたいな言われ方で、「パスタ」的にはなんかB級な立ち位置にされがちなナポリタンですが、
最近はナポリタンが取り上げられることも増えましたが、やはり幼い頃から馴染んだ味が恋しくなるんだなぁと。
「未完成品」と言えば、
「チャーハンの出来損ない」みたいな言われ方をすることもある、ピラフ。
自分は、ナポリタン同様、喫茶店で出てくるピラフが好物。
本来なら、
ご飯を炒めて作るチャーハンに対して、
具材と共にご飯を炊いて、それを炒めるピラフ。
が、喫茶店のは「お店の都合上」チャーハンみたいな作られ方をすることが多く、
まさに「チャーハンの出来損ない」みたいなのが多い。
ですが、そんな「出来損ない」なピラフが恋しくなるときがあります。
最近では、ナポリタンはあっても、ピラフはやらなくなった喫茶店が増えている。
もっと言えば、ドライカレーはあるのに、みたいな。
(レーズン入りのドライカレーが大好きです)
自分がピラフを食べにたまに足を運ぶのは、
代々木にある喫茶店「イフ」。
代々木駅前から参宮橋方面に歩いた、アデランスの近くにあります。
味のあるお爺ちゃんが、カウンターのある小さな店内で忙しなく動いてる、と言う喫茶店。
3年前までに通ってた時は「看板娘」がいたのに、今はじいさん一人。
嫁いだのかな?(笑)
喫茶店だから、本命はじいさんの煎れるコーヒーがメイン。
メニューはピラフの他、ドライカレー、カレーライス、カレーうどん、焼きうどん。
(要はごはん、カレー、うどんで作れるものね)
ここのピラフは、
いわゆる「チャーハンの出来損ない」タイプ(笑)

味付けが多少まばらなのが、ピラフを見れば想像つきます。
が、これがイイんです!
「じいさん、一人で頑張って作ってくれたな」
と言うのを感じられるのが。
当然、出てくるまで時間はやや掛かります。
添えつけられてるらっきょうと福神漬けがまた良いです。
で、常連さんの「常識」みたいになってるのが、
食べ終わったあとに、カウンターまで皿などを持ってくこと。
ここで常連とそうでない人の違いを見つけられます。
何の意味もないけれど。
最近のブームで
「ナポリタンやってます」的に、あのフォークが宙に浮いてる食品サンプルは目にするけど、
「ピラフあります」みたいなのは見ず、マイノリティなようです。
が、これからも「喫茶店のピラフ」を探して食べつづけますよ「宣言」。
美味しいトコ(喫茶店)、あります~?
自分もナポリタンは好きで、自宅で作る「スパゲッティ」(パスタなんて呼ばないよ!)は、
ケチャップにソースを隠し味に、
ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンを具材にしたナポリタンのみだったりします。
「ミートソースの未完成品」みたいな言われ方で、「パスタ」的にはなんかB級な立ち位置にされがちなナポリタンですが、
最近はナポリタンが取り上げられることも増えましたが、やはり幼い頃から馴染んだ味が恋しくなるんだなぁと。
「未完成品」と言えば、
「チャーハンの出来損ない」みたいな言われ方をすることもある、ピラフ。
自分は、ナポリタン同様、喫茶店で出てくるピラフが好物。
本来なら、
ご飯を炒めて作るチャーハンに対して、
具材と共にご飯を炊いて、それを炒めるピラフ。
が、喫茶店のは「お店の都合上」チャーハンみたいな作られ方をすることが多く、
まさに「チャーハンの出来損ない」みたいなのが多い。
ですが、そんな「出来損ない」なピラフが恋しくなるときがあります。
最近では、ナポリタンはあっても、ピラフはやらなくなった喫茶店が増えている。
もっと言えば、ドライカレーはあるのに、みたいな。
(レーズン入りのドライカレーが大好きです)
自分がピラフを食べにたまに足を運ぶのは、
代々木にある喫茶店「イフ」。
代々木駅前から参宮橋方面に歩いた、アデランスの近くにあります。
味のあるお爺ちゃんが、カウンターのある小さな店内で忙しなく動いてる、と言う喫茶店。
3年前までに通ってた時は「看板娘」がいたのに、今はじいさん一人。
嫁いだのかな?(笑)
喫茶店だから、本命はじいさんの煎れるコーヒーがメイン。
メニューはピラフの他、ドライカレー、カレーライス、カレーうどん、焼きうどん。
(要はごはん、カレー、うどんで作れるものね)
ここのピラフは、
いわゆる「チャーハンの出来損ない」タイプ(笑)

味付けが多少まばらなのが、ピラフを見れば想像つきます。
が、これがイイんです!
「じいさん、一人で頑張って作ってくれたな」
と言うのを感じられるのが。
当然、出てくるまで時間はやや掛かります。
添えつけられてるらっきょうと福神漬けがまた良いです。
で、常連さんの「常識」みたいになってるのが、
食べ終わったあとに、カウンターまで皿などを持ってくこと。
ここで常連とそうでない人の違いを見つけられます。
何の意味もないけれど。
最近のブームで
「ナポリタンやってます」的に、あのフォークが宙に浮いてる食品サンプルは目にするけど、
「ピラフあります」みたいなのは見ず、マイノリティなようです。
が、これからも「喫茶店のピラフ」を探して食べつづけますよ「宣言」。
美味しいトコ(喫茶店)、あります~?
- 2014年3月11日
- コメント(2)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント