プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:62
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:3118745

QRコード

鉄板などを。

一昨日のログで、久々にブルーのアワビを貼ったネタを書いた。

たわらさんから、
「猿バイブのブルーアワビが強い」
とコメントを貰って、やはり自分が一番釣れた猿バイブもブルーだったことを思いだした。


で、早速。

fwkanxzkna6hmuwjint5_920_518-2358d556.jpg
ekkjewj3gp2igz4eei4h_920_518-bb1072b8.jpg
「ブラックヘッドブルーアワビ&マイラー」
ボディはもちろん、猿バイブ。

ちょうど同じくコメントでいただいてた、
「アワビ、マイラー、ホロ」を全て使ってみた(笑)

背中にイワシカラーのホロを貼り、
その上からパールマイラーを貼って、
頭部と腹部にブルーアワビ、
目玉より先をブラックアワビ。
目玉をナチュラルアワビで。

マイラーの縁を、売られてる猿バイブ同様にディッピングして目留め。
確実にキレイに仕上がる方法を採用。

このあとは、しばらく使わないのを前提に猿バイブ並に、10回近くドブ漬けとヤスリ掛を繰り返すのみ。

そういうのに限って、あっさり根掛かりロストしたりするんだろうなぁ~(トホホ)

鉄板をいじる、と言うネタつながりで、以前にログで紹介することをソル友さんと「約束」してた、

「鉄板にブレード装着」

自分は、どの鉄板でも、どんなブレードでも、
と言う訳ではなく、色々試してみた結果、これがベストな組合せです!

鉄板本体は、爆岸バイブ。

ブレードは、
「日本のパーツ屋」の、トライアングルブレードか、スクリューブレード。
(名称、トライアングルで良かったかな?)

s4ty9z22szkwd63go5vj_920_518-73eff7d0.jpg
ピンクキャンディがノーマル、
ブルーキャンディがトライアングル、
ゴールドキャンディがスクリュー。

トライアングルがベストで、イレギュラーにフラッシングが入るタイプ。
手応えも「カクン」とはっきり伝わるので、変化なども把握しやすいですよ。

スクリューは、通常のブレードでは出せない後方波動型。
ジョイント部の動作がほとんどなく、直進性が増します。

定番の20gと、廃盤の30gでもいけます。

特徴が出しやすいのは30gで、
「ボディが波動を出すスピンテール」のイメージで使えます。

20gの場合は、元々ボディ自体がカクンカクンとイレギュラーに動くのですが、
後方にブレードがつくことで、ボディの動きは少し抑えられて、ブレードのカクンと言う動きが強調されるようになります。

スピンテールより速く動かせ、
それでいて鉄板とスピンの美味しいトコを兼ね備えたルアーになります。

実はオーシャンスピンショアの企画段階で、
「イナローメソッド」とコレがヒントになったのは、ここだけの話(笑)

ボディは、他の鉄板ではテールにブレードがあると、かなりアクションが抑えられてしまうので、
「なら、スピンテールでイイじゃん?」と思い、使っていません。

ブレードは、他では
・邪道ブレード
・アムズブレード
・コアマンブレード
・ブリーデンコロラド
が相性が良いです。

いずれも小さいサイズでないと、まともに動かなくなるものが多いです。


鉄板だけで、案外書けるものですね~(笑)

しばらくソリッドロッドだけで釣りするつもりなのに...

「読者プレゼント」にでもするか?
仕上がり次第です、ね。

コメントを見る