プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:213
  • 総アクセス数:3116206

QRコード

ブルーのアワビ。

八王子から代々木へ移動する毎日も、すっかり慣れて。

それでも、まだまだ寒い八王子に朝行って、
それほど寒くない都心へ移動すると、着てくものも毎日気象予報を二ヶ所確認して決めるのは、何とも煩わしい。

今週末の釣りから、しばらくはソリッドチェイサーのみでやってみよう!と考えたりしながら、ルアーチョイスをするのは案外楽しかったり。

来月末から始まるWSSやら、バチ抜けやマイクロベイトに対応した釣りをちょっと集中してやってみるべ、と。

ステルスペッパーやミニカリと言った、
あまり自分が使わなかったタイプのルアーを若干補充。

が、がっつり買ったのは...「アワビシート」

しかも、今回は「ブルーのアワビ」。

アワビ貼りをする人は多いのだが、
ブラック、ナチュラル、グリーンを主力に、ピンクやイエロー、オレンジなんかは割と使われる事が多い。

それらの「メキシコ」「日本アワビ」「カルペ」等での使い分けはしてると思われます。

自分はヘンタイなので夜光貝、アコヤ貝、なんかも使いますが。

それらに比べて明らかに人気がないのが、ブルー。

自分もブラック、ナチュラル、グリーンに次いで使う位で、定期的に買ったり、ストックしてたりすることは少ない。

が、何気なくブルーアワビを貼ったり、購入したブルーアワビが貼られたルアーを振り返ると、
ヒットルアーの割合が高い事に気がついた。

なかでは、ビッグバッカー。

たまたまブラックアワビが足りなくて、使ってなかったブルーアワビをベリー以外の部分に貼ったのだが、これが秋に活躍。

一見ブラックに見えたりするのだが、光が当たった時の輝きが少し淡い。

実際、シーバスからどう見えているのかは不明だけど、
釣果が出ているのだから、何かあるのだろう、と。

しばらくソリッドチェイサーで、と決めた手前、即完成させて、即投入、なんて訳にはいかないけれど、
その分時間を掛けて丁寧に仕上げていくつもり。

そうそうビッグバッカー、
最近はテスターをやらせていただいてるゴザルファクトリーで塗ってもらった「自分しか持ってない」からばかりを使っている。

なもんで、すっかり出番が少なくなった所有してるビッグバッカーの、
半数近くを加工してみることにした。

「無いのが不思議な」レッドヘッド、

地味系のマイラー貼り、

「ハーフシルエット」

などなど。

ビッグバッカーだけではなくて、

ソリッドチェイサーでも使うドリフ70や、

シンペン、マイクロトップなんかも、いじりまくり。

色々やってたら、普通に沖堤行きたくなってしまうけれど、ここは我慢、我慢(笑)

早速、ウレタン漬け込みまで開始。
家の中がシンナー臭くなるから、程々にしといたけど。


今週は交互に代々木と八王子に出勤。
徐々に来月からの職場のイメージもできつつあり、また今の仕事の引き継ぎもほぼ完了しつつあったり。

あとは...自分の賃上げ交渉くらいかな?(笑)

人生で何回もない「強気に出れる」チャンス。
勝ち取れるかな?

山場の今週、どうなるかな~?

コメントを見る