プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:131
  • 総アクセス数:810711

QRコード

横浜発ボートシーバス1.24夜 正直ツラかった...(苦笑)。

人間ツラい思い出は忘れようとするもんらしいけど、釣り程度のツラさは忘れようとするところまでは行かず。

ただ釣りに行ったら釣行記を残すっていつものルーチンからは遠ざかりますね、僕の場合(笑)。









この日は相方は都合がつかず、ソロプレイ。日中の晴天ベタ凪ぎの様子から正解はデーゲームだったかな、と思いつつ横浜へ。

この時点では横浜もほとんど無風。予報の確認もしていかなかったので当然走ると思っていたら、シゲちゃんは





決め切れない様子




どうも、予報は良くないらしい。でも今はベタ凪ぎ。しかもこっちは走って貰う気




満々




仕方なくというか、ヤバくなりそう(なってからでは遅い)に感じたら、即戻るってプランで目当てのスポットへ。








まずは前回タンカーの接岸で入れなかったエリア。あやうい予報の中、ここまで走った貰ったのは




ビックベイト系




で釣りたいだけ。長距離用にブー、短距離用にダヴィンチをセットして釣り開始。

すると遠目からキャストしてたブーが2投目でキャスト切れ。回収は出来たけど、ブレーキ調整を





マメに




するようになってから格段に減ったバックラをいきなりやらかしたことで、暗雲の気配。

さらに接近戦用のダヴィンチを結んだロッドでもやらかし、さらにトーンダウン。

接近戦で下から投げる時は元々あんまりバックラしなかったんだけど。

しかもどっち投げても喰ってこないし(苦笑)。でもボイルしてるし、シゲちゃんのミノーには反応がある。

ここはビックベイトからは一時撤退。スピニングタックルにMEGA PLEXを結んでキャストすると



58yfhvmc5wmif486y3mo_480_480-cff9c516.jpg


kkd9kb637roei7ycy9h7_480_480-b14986df.jpg


tforuzu6jr5zftbmn29a_480_480-7f854465.jpg


程々に喰ってくる。サイズも前回のセイゴ祭りの時よりは良くて。これはこれで




アジャスト出来てる感




があって、まあまあ楽しくやっていたら、そよそよと吹き始めた風に煽られロスト。やっちたよ、MEGA PLEX




売ってないのに...




やれない日って、どうしてこういう感じになるんだか。いつも同じ感じ。

ちょっとアジャスト出来たと思って安心した頃に、やらかすんだよね。


ここで予報通り風が上って来たので、後ろ髪を引かれつつもこのエリアを後にして地元に戻る。








戻った頃にはすっかり爆風で、海面はウサギが飛びまくり(笑)。

三箇所ぐらいまわって反応が得られない、いや1発Blooowin140Sでバイトがあったか。いずれにしても魚に触れないまま四箇所目へ。









港湾部の煌煌と灯り照らされる壁面をダヴィンチを投げながら流してく。

すると1投目からバイト。これはノラず。2投目3投目では連続ヒットも





連続バラし




ホント、やれない日はやれないね(苦笑)。でも自分の下手さ加減を呪っても始まらない。

気分転換兼ねてカラーチェンジ。それまで潮色がクリアなのを意識して使っていたクリア系からマットブラックへ。すると、



m8y3ok3duzcv3f93hws8_480_480-f032f4b1.jpg


やっと獲れた(笑)。サイズは大したことないけど、ホッとした。

この後、もう1本獲って写真を撮るために一度離れてから最接近。すると冷えてしまったのかバイトが出ない。

移動する前に念のためルアーをダヴィンチからブーへ。すると、



wpgbex8aafruwh69retz_480_480-53969d5c.jpg


キャスト切れしたにもかかわらず、回収出来たようなルアー=




ご縁がある




ルアー(笑)。そういうルアーはちゃんと魚を釣れてきてくれるよね。なんの




エビデンスもない




けど、釣りってそんなもんじゃないすっか?(笑)。








釣果的にはなんとか格好が付いたので、1発狙おうと隣の港湾地帯に移動。

ここからは、さらに厳しい展開。風は上がる一方だし、ブレーキをイジってはバックラの繰り返し。

おまけにフィールドから生命感はまるで感じない。もう、死の海(苦笑)。

小一時間ぐらいかな、ノーバイトの時間を堪能して終了。釣ってるよりバックラを直してる時間の方が長かった。


キャッチ10本。

 

コメントを見る