プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:809859

QRコード

湾奥発ボートシーバス 7/17横浜 暫く封印...

salt-Xって番組名だっけな、こないだサニーのシゲ船長がアングラー役で出てた釣りビジョンの番組。
事前に聞いてたよりは面白かった。まあ、二日間の釣行を1時間に編集するんだから、そりゃ編集マジックが発揮される局面だってあるか。
ただねえ、勝手連的に応援してるモノとしてはあの演出でシゲちゃんの良さが彼を知ら…

続きを読む

たまには僕も追憶っぽい話でも...

先日いつものようにマイクスさんにOHの依頼に行き、そのままだべってましてね。
話の中で某メーカーの話になり、もともと良く思ってなかった僕は毒を吐き散らしたんすね。OHに二か月みろとか有り得ないでしょ? 
予防線
ばっかり張りやがって、みたいな話から始まり...。釣りビジョン観てても、あのメーカーにサポートさ…

続きを読む

2018年1月

TVを見てても、新聞に目を通しても、はたまたPCを眺めていても
10年に1度の寒波
って文字が躍ってますが。これぐらい気温が下がったのは2018年以来だそうで。そう過去ログに書いてありました。具体的なことは一っつも覚えてないけど(笑)。
2018年の時は関東でも降雪があって大変だったみたい。ここまで強い寒気ではない…

続きを読む

歴代ヒットルアー 千葉後半~横浜初期時代  バイブ及びスピンテール編

ここまでの3回は主にミノーの話。始めた頃はミノーしか投げてないから、遡って振り返るとミノーの話から始まるのは当たり前。
ミノー一辺倒だと季節やタイミングによっては釣りが成立しないことにようやく(苦笑)気付きはじめたのが、千葉時代の後半。
最初に手にしたのはノーマルなバイブではなくブレード系。なにせ
投…

続きを読む

歴代ヒットルアー 東京・横浜二股時代 ミノー編

これから書くのは開業からずっと通っていた千葉のガイドさんが実質休業状態になり、池ちゃんがPEEDSに移籍した頃。
週末はPEEDSさん、平日行ける時はエアマーク繋がりで紹介して貰ったアイランドクルーズさんに行き始めた。
ま、今だから書けるけど二股掛けるのは良くないね。色々と面倒なことがあったなあ。
そうは言って…

続きを読む

歴代ヒットルアー 初心者時代 ミノー編⓶

前回の引き続き。今回はボートシーバスを始めてから2年目以降に使ったルアー。時系列は結構
適当(笑)
さすがに細かいことは覚えてないよ(苦笑)。環境的には通っていたガイドさんに、現在は
老舗ガイド、PEEDS
の2号艇の船長として活躍中の池ちゃんが加わり、彼の影響も結構受け始めた頃。
1個目は
マーゲイとマーゲ…

続きを読む

歴代ヒットルアー① 初心者時代 ミノー編

最近たまにコメントのやり取りをして下さる方のログに、これまでに「釣ったこと(投げたこと)があるルアーは〇00個以上って書かれていて。
ログの中味は投げたルアーの数を問題にしてるのではなく、色々投げてるとルアーの形状を見れば大体どういう泳ぎをするか見当付くよって話なんだけど、僕は
数字
に引っ掛かる癖が…

続きを読む

ボート専業者のサマフェス、ベストバウト

今年のサマフェスは残念ながら中止。相変わらず色んなご意見が集まるfimoの運営さんですが
水害のエリアも甚大さも広がるばかり、先週になって急に新規感染者が増え始めたコロナの話もあり、あの時点ででの中止の判断は
英断
だったんじゃないかな。判断基準は単純に批判されるのが嫌だっただけかもしれないけど(笑)。

続きを読む

思い出の魚ならぬ...②

思い出の魚ならぬ
忘れられない魚
の2本目。その時のログはこちら
https://www.fimosw.com/u/taka1028/sa6s4u1ypms79e
毎年参加してるマリーナ主催のボートシーバストーナメントでの出来事。
コノシロ付きのビックママを狙って、まっすぐ対岸に渡ったものの釣行前半はパッとせず気分転換にバースを狙いにシフト。
バース…

続きを読む

思い出の魚ならぬ...①

先日出されたお題に参加した時、なんだかかんだ理由を付けて1本を選んだんだけど、正直1本に絞るのは難しかった。
選んだ魚が思い出の魚ってのは嘘じゃないけど、80㎝以上の魚は1本1本思い入れというか、自分なりのドラマがあって。選んだ魚とそれ以外のランカーとの差は
僅差
他の魚と較べて突き抜けて、印象が強い…

続きを読む