プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:196
- 昨日のアクセス:278
- 総アクセス数:6650418
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ ハマ兄ぃと水遊び
- ジャンル:日記/一般
- (H bait:エイチベイト, 濱本国彦, インフォメーション, 釣行記)
こんにちは、松尾道洋です。今日は開発日記&釣行記になります。
松尾監修で進めてきた新しいアピアのルアーですが、名前が決まりました。
名前は Hbait(エイチベイト) です。
Hには偏食や細身、変態などの意味が込められました。また、「英知」とも文字っているのですが、何れにしても少しストイックな印象でしょうか?
写真は赤目魚眼のバグラチオン
また、今までアピアのルアーの多くは赤目魚眼を採用してきましが、今回に関しては別の魚眼を採用する事にしました。と言うのも、今回は裏カラーとして「落ちアユ」を作成したり「サヨリ」をメインにイミテートした為、なるべく魚に寄せたかったというのが主な理由となります。
目の入っていない状態の最終サンプルにて
実際、魚眼による釣果の差は無いと思います。それゆえに、シンボリックなものを変えるのは結構勇気が要りました。一目でアピアのルアーと分かる事は、メーカーとしてはとても重要な事なので。
とは言っても、特別変わった魚眼になるわけではないのですが。
魚眼サンプルが無かった為、印象を見る為に使ったのはアピア2013カタログ。もちろん、宇津木社長(目の前)の許可は頂いてます(笑)
さて!つい先日ですが香川のアニキとデイゲームに行ってきました。カメラを持って二人で雨の中おでかけです。釣りの最中に大雨になったり、曇天になったり、何とも忙しい空模様。
連日続いた降雨で水温はかなり下がってしまいましたが、日中のウェーディングもちょっと涼しく感じて、釣り自体はしやすくなってきました。
嬉しそうなアニキ
ROD Foojin'X オーシャンブレイズ96MLX
96レングスでリアクション系のロッド操作が一日出来るなんて、昔は考えられませんでした。ほんと軽くなりましたよね、RODって。
松尾はADのビーストブロウルを使用。Xを家に忘れてきました(笑)
ちなみに昔の人間なので、少々ハードでも苦じゃありません。
ビーストの自重カタログ表記は186g。オレ的にはこれでもずいぶん軽いんですけどね、、
ここ最近、長尺でも軽くなった事もあって8ftレングスの需要が減ってきています。長いと飛距離も出るし、軽くなった事で一日振っても疲れない。短くする事で軽量化を図った時代は本当に昔の話。
ただ、やはり場面場面で短めのロッドって、やっぱり要るよなぁと思うんですよね。川幅が狭かったり、近距離戦だったり。頭の上に木が茂っている事もあれば、サイドに葦が伸びていて放れない時だってあります。
現在の飛距離優先という流れは、新鮮なポイントを撃つ事で得られる釣果を追い求めた結果です。ただ、その手法もいつか限界が来るのかな?と思います。
そうなると、アングラーが足で稼ぐ釣りのスタイルに変わっていくかも知れませんね。(今よりも、もっとという意味で)
あ、ついでにもう一つ。雨が降ると魚は釣りやすいですが、特に今日みたいな天気は行かない事も勇気です(笑)
雨でも釣りに行って凄い!なんて事は絶対にありませんからね!
本日、広島は大雨で子供も学校が休校になるほど降っています。
- 2013年9月4日
- コメント(2)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 21 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
一目でアピアとわかる為には、魚眼にアピアのマークを入れるのが一番ですよ(笑)
ロッドは適材適所で8ftから10ftを使っていますが、今はベイブリーズかナイトホークがメインですね(笑)
鹿野
東京都