プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:483
- 昨日のアクセス:861
- 総アクセス数:6680943
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 写真を撮ってみる
先日、ATV担当のクリボーが社内でルアーを撮影しておりまして、その出来が結構良かったので自分もちょっと撮ってみるかと(笑)
こんばんは安直な窪村です。
カシャッと!

おや?意外と悪くない?
でも背景の線がジャマですなぁ。

これも線がジャマになってる・・。

ちなみに被写体は11月発売予定の「Legacy'SC」
カッコイイので無性に撮りたくなった(笑)
製品詳細はまた社長の方からお知らせします!
さてそんなカッコ良いロッドをもっとかっこよく撮れないものか?
カシャッと!

うーん、どうにもさっぱりな出来なのはスマホのカメラだからなのかセンスが無いのか(笑)
マツオデラックス教授のような写真を撮ってみたいんだけどなぁ(笑)
さて、そのマツオ教授が作り上げたLegacy SCの小売店様向け資料に載せたSCの全体的なインプレを紹介します。

監修したAPIAプロスタッフ兼プロダクトディレクター松尾道洋より
「トレブルを使う釣りとは違い、シングルフック1本で勝負する事の多いライトゲームは、バランスが悪いとキャッチ率の低下が顕著です。
小さな魚に対してトルクを持った4軸採用のブランクスはトライ&エラーの繰り返しでしたが、1年半にも及ぶテストでベストのセッティングが出ており従来の同等クラスのRODよりも細く・強く・軽く仕上げる事に成功しています。
4軸の魅力の一つとしてはそのトルクが挙げられますが、トルクがあるだけに細く仕上げる事ができ、細くなれば結果軽くなります。
また、感度や振り抜けのシャープさも絶対的に向上するので、SCが持つその有意差は必ずフィールドで体感して頂けると思います。」
こんばんは安直な窪村です。
カシャッと!

おや?意外と悪くない?
でも背景の線がジャマですなぁ。

これも線がジャマになってる・・。

ちなみに被写体は11月発売予定の「Legacy'SC」
カッコイイので無性に撮りたくなった(笑)
製品詳細はまた社長の方からお知らせします!
さてそんなカッコ良いロッドをもっとかっこよく撮れないものか?
カシャッと!

うーん、どうにもさっぱりな出来なのはスマホのカメラだからなのかセンスが無いのか(笑)
マツオデラックス教授のような写真を撮ってみたいんだけどなぁ(笑)
さて、そのマツオ教授が作り上げたLegacy SCの小売店様向け資料に載せたSCの全体的なインプレを紹介します。

監修したAPIAプロスタッフ兼プロダクトディレクター松尾道洋より
「トレブルを使う釣りとは違い、シングルフック1本で勝負する事の多いライトゲームは、バランスが悪いとキャッチ率の低下が顕著です。
小さな魚に対してトルクを持った4軸採用のブランクスはトライ&エラーの繰り返しでしたが、1年半にも及ぶテストでベストのセッティングが出ており従来の同等クラスのRODよりも細く・強く・軽く仕上げる事に成功しています。
4軸の魅力の一つとしてはそのトルクが挙げられますが、トルクがあるだけに細く仕上げる事ができ、細くなれば結果軽くなります。
また、感度や振り抜けのシャープさも絶対的に向上するので、SCが持つその有意差は必ずフィールドで体感して頂けると思います。」
- 2013年9月3日
- コメント(1)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
1枚目いい感じやと思いますよ♪
チャートバック“桃”ありがとうございました☆
ナカニシ
香川県