プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:225
  • 総アクセス数:6649713

APIA Homepage

代替テキストを記述

足元を見逃すな! by 大澤

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちはAPIAテスターの大澤です。

今年最後の釣行記はヒラスズキ!

と、いう事で年の瀬も押し迫った伊豆ヒラをご紹介。

nksi8ckjk3a7pcja2ink_480_480-84fe9e5d.jpg

さてさて、12月に入り大型の低気圧が日本列島を通過し

都心でも初雪を観測。仕事に行くには寒くて嫌な季節だが、

ヒラスズキにはベストシーズンで浮足立つ。


この釣りには強風、高波が好条件になるため安全面を

考えて釣り座は波が這い上がってこない場所で竿を振るのが

一番。しかし、そういった場面は少ないだろう。

今回の釣り場というか伊豆の釣り場は足場が高い。九州、四国も

そういった足場の高いポイントが多い。


ウネリが大きく足場が高いとシャロー系のルアーは足下まで

ルアーが引ききれない。

沖のシモリばかりに目がいくが、足元にも大きな魚が着いている。


今回の釣行時の波高は3~3.5m ちょっとヤリ過ぎな感じ

がするが足場の高い場所を選んでポイントに入る。


風も13m程と予報が…

onmrsra95jyk4xwro58z_480_480-abb0a863.jpg

波のタイミングを計り沖のシモリを狙うがバイト無い。

次は足元だ、と丁寧に手前を通してくると際から飛び出す。

可愛いサイズのヒラが釣れた。

高い足場でもロングロッドとレンジの入るミノーを使えば

魚はでる。

ミノーはREDさんプロデュース【ガブリン125F】銀鱗カタクチ

下から突き上げるバイトだったのでフロントフック一本の危ない刺さり。

p9wjwfeaw355azxfpzxz_480_480-a1dc36d7.jpg

狙いをつけた場所で一本釣れたので磯を後にし車に戻る。

その途中にゴロタ交じりの岩場で良いサラシがでているので

軽い気持ちでキャスト。

着水と同時にバイト!ファイトに入るが手前に点在する沈み根に

ラインが擦れそうだ!

11ftの【BACCⅢ】を頭上に掲げ根をかわす。

波に乗せてズリ上げると60cm程のヒラフッコ。

この日は他に2本追加。満足したのとお腹が空いたので

撤収。しかし帰りの道は果てしなく遠い…


年末まであと数日。もう一回は狙いに行きたい。

皆さんに良い釣果がありますように。

良いお年を~



















 

コメントを見る