プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:140
  • 総アクセス数:2388595

シーバスを食べる時のコト






vk93scopev2hf66mjecw_920_690-5d2c0348.jpg
小僧と出かけたシーバスジギング
6dwft6f8xddaym4g2f7z_920_690-3b353624.jpg
辛うじて何とか1本!
正直“助かったー♪”って思った感謝の1本


頑張ったからね、美味しく料理してあげましょうねー♪
釣れたら船の上でエラを切ってバケツへ!
chsoa7w5ipujkt4j5v3h_690_920-5ee36a9c.jpg
ココね!(写真は別の日の魚)
するとまぁ、良い勢いで血が出ますが、バケツの水が血で濁らなくなったら、一発神経抜いておくと尚グットですね〜(≧∇≦)


でだ
キッチンで続きです。
te59gbu8ekztvzvfi7yt_920_920-66543a66.jpg
胃袋の中身はカタクチイワシと、、、エビだった。
ycgo9p9nr5tuhd9x328v_920_920-3249deb2.jpg
良いもん食ってますな♪


とりあえず3枚におろしましょう♪


先日のどこかのログで『カマの取り方を解説せよ』的なコメントを頂いたように思い
ますので、
少し丁寧に書きましょうね。

エラに沿って包丁入れます。
wntf4zkua7hc49i4bu5r_920_920-b7f78eb7.jpg
そのままグッと!
pnxrmmdw5ofsu43izkub_920_920-a0866c49.jpg
(まな板の向こうから見てみました。)
刃が背骨に当たるまで!!

次にお腹の中を見てください。
o3i784havbuzxbm6kx6d_920_920-205e20ab.jpg
この辺からあばら骨的なヤツ(魚では腹骨と云います)をブツブツ切っていきます。
pengakhyzhu4mpe4hf4j_920_920-9ff7e378.jpg
“切る”と表現しましたが、ココの包丁の使い方は、“ブスブス刺して切る”感じで正解です。

スズキクラスになると一本一本がソコソコしっかりした骨になりますね。

一通り腹骨を切ったら、上下を入れ替え、
この様に、背びれのあるところから、
4kmyax7cu2pjk5mw7hy8_920_920-ad530f85.jpg
鰭の根っこの骨をガイドにするように切っていきます。
77zdyg6nxdn53jazu49g_920_920-93bda868.jpg
こんなかんじ、、、

ま、スズキ(特にマル)の特徴として、ヒレの根っこの骨と背鰭が離れているので、
p9uu49i2w64gvtrmhs7e_920_920-d0f22bfd.jpg
調子に乗っているとこの様に“反対サイド”に刃が進んでしまうコトがままあります。

、、、が、気をおとさず、しれーっと刃を入れなおして修正していきましょう。
つーか!美しいですなぁ〜(≧∇≦)
血抜きが完璧で、身が綺麗ですね(自画自賛)

でな、半身が取れたら胸鰭の脇からザクッと切ればカマが綺麗に取れます。
dftcntepte9vrebc9cko_920_920-e7825c44.jpg
胸鰭と腹鰭の後ろのライン、ココで切るのがセオリー。つか、ココしかないと思います。

次に腹骨をこのようにそぎ落とします。
brbja42pu8ypfww4ik56_690_920-82e9e0fc.jpg
一番おいしいところですからなるべく薄くそいで無駄なく食べたい部分でもあります。

こんな風に骨のある部分を削ぎ切ります。
esmntnwbia5935ce5hxu_920_920-4363fe0e.jpg
で、ココで出刃包丁の仕事は終わりです。

一度全て片づけて、魚もいちど冷蔵庫に仕舞い、キッチンを綺麗にしましょう。
5aueh9tkccsabz42knzp_920_690-d777e308.jpg

『捌き』⇒『料理』にシフトチェンジです。

ココから先ならば、奥様にお願いしても嫌がられないでしょう。

今日は唐揚げにしますので、テケトーに醤油ダレを作ります
《参考レシピ:シーバス唐揚げ》
・にんにくチューブ、だーっ!
・生姜チューブ、だーっ!
・醤油ドクどくっ!!
・酒どくぅっ!!
を、ビニール袋にグチャグチャと!


前のログでも書きましたが、こんな感じに皮に切れ目を入れておくと熱を入れた時にクリんってならなくて良いです。
h9gnjwbvdru7bt6nhn8j_690_920-49c5f678.jpg
皮を切るときは鋭い刃を使ってね〜♪
意外と丈夫だよー!

で、in

時間はテケトーに、大体20分以上かやー!?
ouz7vy22bwyj46gernu3_690_920-cb0cc5fc.jpg
こんな風に、空気を抜いたビニール袋に入れて漬け込むと、モミモミ出来るし、タレの量を少なくできます。
で、漬け込んだ後で、
zksfwutnofzhrob6vha5_920_690-66f21634.jpg
片栗粉をドバドバドバドバっと入れたら最後にトキ卵を半玉くらい入れて、ドロッとしたタレにして、コレを絡めながら揚げて下さい。
衣がちょっと付いてカラッとした感じに揚がります♪

zwdwgiuvvttmzgzvzw6m_920_690-28e19097.jpg
カマの部分等、骨ゴト唐揚げにしても骨出しは楽ですよ〜♪

bgu2du2rxothfhaygdop_690_920-07cc9ca4.jpg
でな、
沢山食べましょうね〜♪
ビール党には、堪らんね♪

**************

何だか、残りネタ故にあっけなく終わってしまいましたが、イマイチ中身が薄いですなっ!

ってなワケで、若干のマニアネタを少々付け足しますね〜♪

**************

・食べるつもりで釣り上げるなら、丁寧扱いましょうね〜
とゆー話
ついついだーんってブッコ抜いて、だーんって地面に!
まま有るコトですな
駄菓子菓子
このコトでロスする肉のなんともったい無いコトカ!
悪い例
vnad32b9thia4kbb4pub_920_690-39e5168f.jpg
背中の内出血したところ
まぁ、打ち身のアザだよね。
お魚を大事にしたい自分としては、残念で仕方ありませんね(´Д` )

・白子の食べ方の一つ
p6i3x5koh7y9bg5ohop8_690_920-e04c7657.jpg
白子っちゃあ湯通ししておろしポン酢で何一つモンクありません(`_´)ゞ

強いて言えば、取って置けないコト

今日は、あまり呑むカンジぢゃないのになー
このシラコもったいねーっ!!
仕方ねえ、呑むかっ!!
とか、ダメな展開有るぢゃん!?
つか、有るだろっ!

そんなトキとか、ちょっとナイスに珍味が欲しいときは、蒸しシラコを造りましょう♪
コレ、肝臓(キモ)についても同じね
(つか、居酒屋のあん肝ってコレだわ)
hwcvep8i3dtk7aimw7gn_920_690-b3507843.jpg
はーい、いつもの脱水塩(塩:砂糖=1:1)をガシガシまぶしてラップ掛けて冷蔵庫!
水分でるよ〜(≧∇≦)
で、テケトーに味見て、辛ければ塩抜きして、
アルミホイルでソーセージ巻きします。
9sf9d4vw4xgmug5vkdaf_690_920-6807c7a5.jpg
で、内圧を抜く為に多少穴とか開けたりしつつ、、
6eooxv9utpmx4fwg5ew9_920_690-463b9ecb.jpg
蒸す!
テケトーにね!
仮に15分としよう!

以上でーす(`_´)ゞ
nmemv9e77xi7v922vfrz_920_690-487f0723.jpg
もちろん、脱水して締まったうえに、熱が入ってますからね。輪切りにして箸で普通に摘めます。
コレ、ブリとか太刀魚でもやりましたけど、大抵美味いです(ごめん。解説がラフで、)
冷蔵保存可!

で、
ココで終わらん。
〔拝啓、佐渡の澤田さん。見てくれてますでしょうか?貴殿ならばそろそろピンと来てると思いますが、YES!そうですね♪〕

pewxz9ba65tezdhpcb2v_920_690-1a89f8d8.jpg
更に手間を掛けてだな♪
コレを、ジックリ冷燻するワケだ♪♪

oi8t3iwcrw4m6f82rrfz_690_920-ea4350a5.jpg
数日落ち着かせるとだな♪
kyr75re6ovh78i4m77x3_690_920-80705c16.jpg

ナニ?
スゴい系のチーズ?これ????
ちょー、酒飲めます(`_´)ゞ

イカン!
一匹釣ったダケで、てって〜的に弄り倒しているヘンタイッぷりが濃く出て来ましたので、そろそろ自粛させていただきます(≧∇≦)


たまには釣れる話もしたいな〜♪
と。
抱負を語ってみたり、、、(自爆






































iPhoneからの投稿

コメントを見る