プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:153
- 昨日のアクセス:450
- 総アクセス数:2190449
タグ
QRコード
検索
▼ オーシャンスピンショアの修理
- ジャンル:style-攻略法
- (間違いだらけの岸壁ジギング)
夏メタルと称させて貰った岸壁攻略の一手、オーシャンスピンショア。
ボディがODライトメタルっつー硬い素材の為、ぶつけても全く変形しない。
その為、壁ギリギリを攻められる=良く釣れるのだが、その弊害が

(泣)
ボディは問題無いのだが、塗装はボロボロ・ブレードはグニャグニャ(爆)
ブレードはその場でなんとか曲げ直してはいたのだが、流石にここまでくると使い勝手が全く変わってしまう。
本来ならば、既製品のブレードに交換すれば良いのだが、何せこのルアーはこの変形ブレードが肝(byバッシー・・・さん(笑))
ところが、このブレードは売ってない。
って事は直さなきゃならんって事でしょ?
っつー事で、
先ずはブレードを叩き、元の形に近づけて

ボディにホロシート貼ろうとしたけど、Rがきつくて剥がれる 叩いた分、ブレードの輝きが薄まったので、低アピール用にしてみようと適当に塗ってコーティングしてセットすれば
修理完了♪
ついでに、錆びて光沢の無くなったブレードは、

怪しい薬品を綿棒に浸し

軽く擦り、水で流せば…

元通り♪
ここでふと思い出した。
このスピン、自分にとっては何のケチのつけようもないのだが、唯一の欠点(?)がゴムチューブ。
リアフックとの絡み防止に使用されているのだが、魚が掛かるとかなりの確率でズレる。
その都度チェックすれば良いのだが、なにせガサツ+面倒くさがりな男。
それがストレスにはなっていたので、

5φの収縮チューブを7㎜にカットした物で代用。
これだと、括れが出来る為にズレる事が一切無い。
んじゃ、現場でフックがダメになった時はどーすんだよ?と思われるかと。
大丈夫、喫煙者ですから(^。^)y-~~~
7㎜位にカットしたチューブを携帯しておけば、ライターで簡単に収縮可能。
これで、今年の夏も存分に夏メタります♪
ボディがODライトメタルっつー硬い素材の為、ぶつけても全く変形しない。
その為、壁ギリギリを攻められる=良く釣れるのだが、その弊害が

(泣)
ボディは問題無いのだが、塗装はボロボロ・ブレードはグニャグニャ(爆)
ブレードはその場でなんとか曲げ直してはいたのだが、流石にここまでくると使い勝手が全く変わってしまう。
本来ならば、既製品のブレードに交換すれば良いのだが、何せこのルアーはこの変形ブレードが肝(byバッシー・・・さん(笑))
ところが、このブレードは売ってない。
って事は直さなきゃならんって事でしょ?
っつー事で、
先ずはブレードを叩き、元の形に近づけて

修理完了♪
ついでに、錆びて光沢の無くなったブレードは、

怪しい薬品を綿棒に浸し

軽く擦り、水で流せば…

元通り♪
ここでふと思い出した。
このスピン、自分にとっては何のケチのつけようもないのだが、唯一の欠点(?)がゴムチューブ。
リアフックとの絡み防止に使用されているのだが、魚が掛かるとかなりの確率でズレる。
その都度チェックすれば良いのだが、なにせガサツ+面倒くさがりな男。
それがストレスにはなっていたので、

5φの収縮チューブを7㎜にカットした物で代用。
これだと、括れが出来る為にズレる事が一切無い。
んじゃ、現場でフックがダメになった時はどーすんだよ?と思われるかと。
大丈夫、喫煙者ですから(^。^)y-~~~
7㎜位にカットしたチューブを携帯しておけば、ライターで簡単に収縮可能。
これで、今年の夏も存分に夏メタります♪
- 2016年5月28日
- コメント(5)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 7 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント