プロフィール

rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:316
- 総アクセス数:2210405
タグ
QRコード
検索
▼ フィルター
- ジャンル:日記/一般
- (PurpleHaze ~シャグ(手巻き)煙草の世界~)
手巻きの醍醐味は両切りだぜ!
という意見、全くその通りだと思います。
煙草の味を堪能するのは、それが一番ですから。
私も昔、ポールモールの両切りから始まってますんで、その旨さは充分知っております。
しかし、両切りにはこんな問題点も。
・やはりニコチン、タールがキツイ
・葉が口に入る
これを解消するのが、フィルターです。
一般的なフィルターを使うと、どうしても味が変わってしまいます。
その為、味を変えずに葉が口に入る問題だけを解消する「クラッチペーパー」という物があります。
少し固めで吸湿性のある紙が冊子になって売っているので、それをこんな風に

丸めて入れればOKです。
付箋紙や、少し固めの紙を適当に切って巻いちゃってもOK。
しかし、これではキツイという方には、ちゃんとしたフィルターがあります。
サイズは「レギュラー・スリム・ウルトラスリム」の3種類。

左がスリム、右がレギュラー。
ウルトラスリムは使わないんで(^^;)
しかし、ここで注意が必要。
ここでレギュラーと言っているサイズ、実は紙巻きでいうスリムと同じ太さです。
比較してみましょう。

左から、スリム・レギュラー・バージニアスリム・マルボロ。
フィルターを使う場合、この太さによって巻きの太さが変わります。
やはり太い方がじっくり味わうには良いのですが、濃度調整用の穴が空いて無い。
その為、普通の煙草の様に吸ってしまうと「クラッ」となります。
スリムフィルターでもキングサイズ並みの味わいがありますので、前回お話した紙の質と吸い方に合わせて、お好みで選んで下さい。
*この記事は、喫煙を勧めるものではありません。また、未成年の喫煙は法律で禁じられております。
- 2011年1月11日
- コメント(2)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 4 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 15 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太














最新のコメント