プロフィール

ピュアフィッシング

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:153
  • 総アクセス数:2391147

QRコード

もう一つのランカー便

三道 竜也の釣行記 12月マダコ編

 

釣行日  12月 中旬

釣行場所 東京湾

気温   10度

風速   4m

 

使用タックル

ロッド :7・7ft エクストラヘビーロッド

リール :レボ・ビースト 40HS-L

ライン :スーパーファイヤーライン・カラード 3号

リーダー: ナイロンリーダー 50lb

使用ルアー :3~3.5号 タコエギ

 

今年も気づけば12月・・

振り返ると、あっと言う間だった気がしますね。

今年の東京湾は台風が来なかったからか

それとも温暖化なのかコノシロがまだあちこちに居て

連日ランカーシーバスが釣れ盛っている状況。

しかし個人的に秋シーズンから正月の準備を少しづつ勧めていて

お雑煮用の出汁「はぜの焼き干し」は完成したので

後は冬野菜作りと餅つき、そして「酢だこ」の作成なのです。

冷凍庫に夏釣ったタコが保存してあるのですが

どうせなら釣りたてで作りたいのでコノシロを無視して出船です()

 

最初に選んだポイントは夏に良く釣れた護岸で水深は6m程度

底質は砂に大き目の石が点在してる絶好の場所。

タコ餌木に15号のオモリをセットして護岸の際に落としてシェイク。

潮の流れで上手い事、船が護岸沿いを流れてくれるので

真下でシェイクしてれば自然と護岸沿いを流していける。

これも自分で操船しているからこその贅沢。

100m位流した所で護岸の繋ぎ目に差し掛かった時に

「ヌメ・・」とした違和感。

少しロッドを送ってフッキング!

結構な重さなので期待して浮かせて来るとデカイ!!
axvck8dbuxsen9zfgttc_480_480-0c2323b5.jpg

 

2kg位ありそうなランカーマダコ。

 

夏は手に乗りそうなサイズだったのがここまで大きくなるとは。

この後も流しながら順調に数を伸ばし・・
2zwnpzr3xfphfgzkkfdn_480_480-5a5b8ab5.jpg

半日でキロアップのナイスサイズを5杯釣る事が出来た。
i4sorrjiuu8rby7dhejd_480_480-e682ba54.jpg

 

od6hx8e5d8287tfwvc9x_480_480-3355c4ef.jpg

 

無事自宅に持ち帰り息子と御対面♪
87x4azvag73iz4czegwn_480_480-93e08298.jpg

 

後はお嫁さんに手伝ってもらいながら酢だこを仕込む。
9ykxv6e3nhuru33famsz_480_480-f77c6dcb.jpg

xdcyh5g9fmcpwcrcamsz_480_480-a8356210.jpg

 

 

後は漬かるのを待つばかり。

今年は台風も来ない上に12月までは以上な位

暖かい日も多かったので水温も下がらずタコも活性が高い印象です。

 

国産マダコの酢だこなんて買う気が失せる位の高級品が

手軽に作れるのは釣り人の特権です。

皆さんも正月用にタコ釣り如何ですか?家族に絶対喜ばれますよ。

 

それではまた次回・・

コメントを見る

ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ