プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:2392096
QRコード
▼ サゴシ、アジ、メバル、シーバス...
こんにちは、ピュアの清水です。
オフィスにFin-chのフリースが着弾♪
これからの時期に重宝しそうです。
着心地もよし、デザインも素敵です。
Abuのアパレルも強化していきますのでご期待下さいませ。

さて前回の韓国出張の続きですが、二日目は韓国のピュアフィッシングテスターとボートフィッシング。
トップでサゴシが釣れている様子。

港に到着♪
初めてのフィールドはワクワクしますね(^v^)

風は強いものの天気は最高!
テンションあがります!

なぶらを見つけ、ジグやミノーでサゴシを釣っていきます。
今回の使用タックルはKR-XトリプルコンセプトSTCS-862MLT-KRです。
リールはレボLT2500SHにスーパーファイヤーラインの1号。
このセットはシーバス、エギング、ライトショアジギと何でも使えるので本当に重宝します♪

結局釣れたポイントは泊まったホテルのすぐ近く。
景色もいいので気持ちいいですねっ!

根魚をスローピッチで狙うも活性が低く、早めのお昼にあがってランチタイム♪キムチばっかり食べてました(^_^;)
だって本場キムチはうま過ぎです!見た目よりそんなに辛くないですよ♪

夕方からもホテルの近くで、ベイトフィネスアジング。
韓国でもアジングブームがきてきます!
ベイトフィネスでも十分釣れますよ!

次の日は、釜山の南の島へ移動。
その前に早朝フィッシング♪
暗い内から起きて、外に出ると...

体感温度は0度近い、超激寒です!
こりゃ短時間勝負ですな。

アジやサバがポツポツ釣れました。
SBFC-610ULS-KR使用。ジグヘッド1.5gにベビーサーディンの1インチ!?
韓国では1.5インチより短い1インチのベビーサーディンがありました!
日本でも発売するかも!?です。
あとは目の前でボイルが起きたので、ジグを投げてサゴシGET♪
写真撮る前に外れてしまいました(^_^;)

部屋に戻って温まった後、島に移動。

午後からは船長含むテスターの方達とピュアフィッシングチームでミーティング。来年の新製品の説明がメインで、あと情報交換など。

半日のMTG後は外でBBQ。
釜山のジギングポイントは、今小さくても90cmのヒラマサがあがっているなど話は盛り上がりました!大きいのは20Kg超えるそうです!

食後はモーテルのすぐ裏のゴロタでナイトフィッシング!
釣り三昧です(*^^)v

まず最初に3gのジグヘッドにベビーサーディンのただ巻きにきたのは、シーバス。韓国初のシーバスでした(^o^)/
ロッドはSBFC-762ULT-PG-KR.
リールはLTZ、ラインはバニレボの5lbを使用。

続いて良型メバルちゃんも♪

せっかくなので来年新製品のAbuの水汲みバッカンで魚をキープ。
別に食べるわけでもなかったのですが、使ってみたかっただけです。
魚はオールリリースしました。

次の日も暗い内に起きて早朝フィッシング...
するわけではなかったのですが、ジギング出船前にちょっとだけ。

モーテルの横はこんな感じ。
いい感じのゴロタでしょ。
メバルが沢山釣れました♪

早朝のメバルを釣って、ジギングへ出発です!

ガチで大型の青物狙いたいと思います!
続く...
オフィスにFin-chのフリースが着弾♪
これからの時期に重宝しそうです。
着心地もよし、デザインも素敵です。
Abuのアパレルも強化していきますのでご期待下さいませ。

さて前回の韓国出張の続きですが、二日目は韓国のピュアフィッシングテスターとボートフィッシング。
トップでサゴシが釣れている様子。

港に到着♪
初めてのフィールドはワクワクしますね(^v^)

風は強いものの天気は最高!
テンションあがります!

なぶらを見つけ、ジグやミノーでサゴシを釣っていきます。
今回の使用タックルはKR-XトリプルコンセプトSTCS-862MLT-KRです。
リールはレボLT2500SHにスーパーファイヤーラインの1号。
このセットはシーバス、エギング、ライトショアジギと何でも使えるので本当に重宝します♪

結局釣れたポイントは泊まったホテルのすぐ近く。
景色もいいので気持ちいいですねっ!

根魚をスローピッチで狙うも活性が低く、早めのお昼にあがってランチタイム♪キムチばっかり食べてました(^_^;)
だって本場キムチはうま過ぎです!見た目よりそんなに辛くないですよ♪

夕方からもホテルの近くで、ベイトフィネスアジング。
韓国でもアジングブームがきてきます!
ベイトフィネスでも十分釣れますよ!

次の日は、釜山の南の島へ移動。
その前に早朝フィッシング♪
暗い内から起きて、外に出ると...

体感温度は0度近い、超激寒です!
こりゃ短時間勝負ですな。

アジやサバがポツポツ釣れました。
SBFC-610ULS-KR使用。ジグヘッド1.5gにベビーサーディンの1インチ!?
韓国では1.5インチより短い1インチのベビーサーディンがありました!
日本でも発売するかも!?です。
あとは目の前でボイルが起きたので、ジグを投げてサゴシGET♪
写真撮る前に外れてしまいました(^_^;)

部屋に戻って温まった後、島に移動。

午後からは船長含むテスターの方達とピュアフィッシングチームでミーティング。来年の新製品の説明がメインで、あと情報交換など。

半日のMTG後は外でBBQ。
釜山のジギングポイントは、今小さくても90cmのヒラマサがあがっているなど話は盛り上がりました!大きいのは20Kg超えるそうです!

食後はモーテルのすぐ裏のゴロタでナイトフィッシング!
釣り三昧です(*^^)v

まず最初に3gのジグヘッドにベビーサーディンのただ巻きにきたのは、シーバス。韓国初のシーバスでした(^o^)/
ロッドはSBFC-762ULT-PG-KR.
リールはLTZ、ラインはバニレボの5lbを使用。

続いて良型メバルちゃんも♪

せっかくなので来年新製品のAbuの水汲みバッカンで魚をキープ。
別に食べるわけでもなかったのですが、使ってみたかっただけです。
魚はオールリリースしました。

次の日も暗い内に起きて早朝フィッシング...
するわけではなかったのですが、ジギング出船前にちょっとだけ。

モーテルの横はこんな感じ。
いい感じのゴロタでしょ。
メバルが沢山釣れました♪

早朝のメバルを釣って、ジギングへ出発です!

ガチで大型の青物狙いたいと思います!
続く...
- 2014年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント