プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:280
- 昨日のアクセス:427
- 総アクセス数:2408142
QRコード
▼ 千葉シーバス
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
こんにちは、ピュアの清水です。
関東の雪凄かったですね!埼玉にある自宅も朝起きたらかなりの雪が...雪国育ちで雪に慣れてはいるものの埼玉でこんなに積もったのは初めて。土曜日は身動きがとれず雪掻きに追われました。

車も出せない状況。道路にはたくさんの車が放置されていました(^_^;)

息子にかまくらを作って欲しいとせがまれて、何十年振りに作ってみました(^_^)
子供にとって雪は大喜び。雪遊びは飽きないようですね。私も小さい頃そうでした(^_^;)
さて、そんな週末の大雪が明けた週頭、釣りビジョンの収録でした。
番組はランガンソルト。4月放送予定です。

立原さんとAbu号で会社を出発。アクアラインを渡り、千葉へ。
千葉は思ったより雪がほとんどなく、びっくり。
しかし雪解け水による急激な水温低下で魚の活性は著しく悪い状況...
でも自分はサポート側なのでプレッシャーはありません(笑)
現地で、ピュアのフィールドテスターの三道さんと甲斐くん、釣りビジョンスタッフと合流。
さっそくウェーダーに履き替えて撮影開始です。

水の濁りも激しく、厳しい状況。
他のアングラーもちらほら。
気温は思ったより寒くなく、むしろ暖かい状況♪
しかし記録的な大雪の影響で、撮影を延期にしようか迷うほどの悪状況。
水の中はもろに雪シロで濁り冷たい。
我々の心配をよそに、1匹は釣る自信のある三道氏。

満潮が夕方と重なり、地合い的には良い時間に入ってきました。
夜になると北風が強くなる予報だが、今のところ穏やか。

10年以上通っているという三道さんのホームグランドで撮影開始。
今の時期はやはりバチ抜けパターンを意識した展開。
後ろで暖かく?見守ります。(本人はかなりのプレッシャーだと思いますが)

日が落ちてからはベストタイム突入。
開始早々1時間後...

さすがバチパターンで貴重な一匹をまず獲ってくれました!!
まわりが激シブの中、またカメラが回っている中、本当に価値ある1本を絞り出した方法は必見です。
誰もが分かりやすく説明していただけたので、非常に役に立つ番組になるのではないかと思います!
渋い状況の中で、どうやって魚にアプローチして確実に仕留めていくか。
正直、入れ食いの時は何やっても釣れるし、誰がやっても釣れる確率が高いが、釣れない時こそ、どうやって釣りをするか展開方法は勉強になります。
このあとも続く!!
4月に釣りビジョン、ランガンソルトにて放送予定。日程などの詳細はまたお知らせ致します。
これを書いているときも、まだ収録は続いています。私は途中で会社に戻ってきました。きっと二日目も頑張って釣ってくれるでしょう!
私も結果楽しみにしております♪
■三道氏スピニングシーバス用タックル~
ロッド:Abu Garcia ソルティーステージ KR-XシーバスSXSS-902L-KR
リール:Abu GarciaレボLT2500SH
ライン:Berkleyスーパーファイヤーライン0.8号
ルアー:Gulp!サンドワームプロト、ミノー、シンペンなど
関東の雪凄かったですね!埼玉にある自宅も朝起きたらかなりの雪が...雪国育ちで雪に慣れてはいるものの埼玉でこんなに積もったのは初めて。土曜日は身動きがとれず雪掻きに追われました。

車も出せない状況。道路にはたくさんの車が放置されていました(^_^;)

息子にかまくらを作って欲しいとせがまれて、何十年振りに作ってみました(^_^)
子供にとって雪は大喜び。雪遊びは飽きないようですね。私も小さい頃そうでした(^_^;)
さて、そんな週末の大雪が明けた週頭、釣りビジョンの収録でした。
番組はランガンソルト。4月放送予定です。

立原さんとAbu号で会社を出発。アクアラインを渡り、千葉へ。
千葉は思ったより雪がほとんどなく、びっくり。
しかし雪解け水による急激な水温低下で魚の活性は著しく悪い状況...
でも自分はサポート側なのでプレッシャーはありません(笑)
現地で、ピュアのフィールドテスターの三道さんと甲斐くん、釣りビジョンスタッフと合流。
さっそくウェーダーに履き替えて撮影開始です。

水の濁りも激しく、厳しい状況。
他のアングラーもちらほら。
気温は思ったより寒くなく、むしろ暖かい状況♪
しかし記録的な大雪の影響で、撮影を延期にしようか迷うほどの悪状況。
水の中はもろに雪シロで濁り冷たい。
我々の心配をよそに、1匹は釣る自信のある三道氏。

満潮が夕方と重なり、地合い的には良い時間に入ってきました。
夜になると北風が強くなる予報だが、今のところ穏やか。

10年以上通っているという三道さんのホームグランドで撮影開始。
今の時期はやはりバチ抜けパターンを意識した展開。
後ろで暖かく?見守ります。(本人はかなりのプレッシャーだと思いますが)

日が落ちてからはベストタイム突入。
開始早々1時間後...

さすがバチパターンで貴重な一匹をまず獲ってくれました!!
まわりが激シブの中、またカメラが回っている中、本当に価値ある1本を絞り出した方法は必見です。
誰もが分かりやすく説明していただけたので、非常に役に立つ番組になるのではないかと思います!
渋い状況の中で、どうやって魚にアプローチして確実に仕留めていくか。
正直、入れ食いの時は何やっても釣れるし、誰がやっても釣れる確率が高いが、釣れない時こそ、どうやって釣りをするか展開方法は勉強になります。
このあとも続く!!
4月に釣りビジョン、ランガンソルトにて放送予定。日程などの詳細はまたお知らせ致します。
これを書いているときも、まだ収録は続いています。私は途中で会社に戻ってきました。きっと二日目も頑張って釣ってくれるでしょう!
私も結果楽しみにしております♪
■三道氏スピニングシーバス用タックル~
ロッド:Abu Garcia ソルティーステージ KR-XシーバスSXSS-902L-KR
リール:Abu GarciaレボLT2500SH
ライン:Berkleyスーパーファイヤーライン0.8号
ルアー:Gulp!サンドワームプロト、ミノー、シンペンなど
- 2014年2月18日
- コメント(2)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント