プロフィール
pleasure
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- LAMMTARRA
- APIA
- Foojin'AD
- SOLARIA
- ANGEL SHOOTER 96M
- komomo
- DOVER 99F
- HONEY TRAP
- POZIDRIVE garage
- Blue Blue
- Blooowin!80S
- VENTURA 2508
- ima
- kosuke 110F
- NABARONE
- 大分
- 小丸川
- 宮崎県
- AILED'ORE
- SNECON
- 一ツ瀬川
- LONGIN
- FRANKY
- 清武川
- 宅配のめがねやさん
- ナイトオレンジ
- 大淀川
- p-ce100
- Megabass
- KAGELOU
- TULALA
- Glissando 90
- Shimano
- EXSENCE4000MXG
- SUNLINE
- CAREER HIGH 6
- CUT IN
- STATE CLUTCH
- NUMBER SEVEN 117F
- Empathy 90
- LUCK-V Ghost
- ZIGZAG BAIT 80S
- GRANDAGE 106MH
- TWIN POWER XD 4000XG
- SKID SLIDER 95S
- RAZAMIN 90
- molmo 80
- Gaboz!!! 65
- NATURAL SEVEN 77MH
- DOVER 70SR
- FRILLED SWIMMER 75F
- K-太 77 SUSPEND
- staccato86
- babyface
- JACKALL
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- Foojin'z
- 山鱸
- アカメ
- fishman
- comodo75H
- アンタレスDCMD
- ジョイクロ
- fimoベストフィッシュ2022
- 平鱸
- 稚鮎
- 清流鱸
- VARIVAS
- シーバスマックスパワーPEX9 キャンペーン
- カタクチジョニー125s
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:106052
QRコード
▼ 21st ユートピア
昨年は早々と梅雨入りした宮崎県ですが
今年は約一ヶ月遅れてようやく梅雨入り。
今年はまだかまだかと梅雨を待ち侘びたシーズンとなりました。
昨年はもう梅雨入りってボヤいてましたが、
早いとか遅いとか人間は勝手なものです。笑
◇この時期のシーバスゲーム
晩春から初夏にかけて
気温の上昇や雨のおかげで
草木は青々と育ち、水辺もいろんな生き物がスクスクと成長し始めてます。
そんな生命感あふれるこの時期のシーバスフィッシングで外せないのは
やはりデイゲーム!
ハクやイナっ子、甲殻類、稚鮎など
ベイトの種類も多く、また昼潮や増水といったプラス要素も相まって
他のシーズンよりも比較的デイゲームを成立させやすい時期だと思います。
◇ロケーションにこだわる
明るい時間帯にシーバスを狙うときの楽しみのひとつに視覚的興奮や癒しがあります。
バイトシーンやファイト中のやり取りはもちろんのこと
自然の景色を楽しみながら、癒されながら釣りをするのもデイゲームの醍醐味です。
とくにこの時期は
稚鮎の遡上や梅雨の増水のおかげで上流域まで鱸が遡上するので
上流の清流域といった最高のロケーションの中で鱸釣りを楽しむことができます。
そんな清流域と言われるところはここ宮崎ではだいたい山間部。笑
そこまで遡上する鱸をこちらでは「山鱸」と呼びシーバスアングラーから親しまれています。
山鱸については以前に詳しく書いてますので
お時間のある方はこちらを↓
https://www.fimosw.com/u/pleasure1160/76sfaunnpcmfvm
最高のロケーションで最高の1匹に出会う。
そんな思い出をバックグラウンドも含め
キレイに写真に残せるのもデイゲームの嬉しいところです。
背景までキレイに写せるからこそロケーションにこだわって釣りをする
それも楽しみのひとつかなと思います。
◇今年の傾向
上流域メインベイトの稚鮎については
宮崎河川を何箇所か回りましたが
ある程度というか、比較的多いように感じます。
ですが、春の雨不足や梅雨入りの遅れもあってか
上流域での鱸のストック量は多くはなく
稚鮎は安心して遡上して行きました。笑
それでも雨のタイミングを見計らっては上流域に足を運んでいます。
晩春雨後
数日雨が続いた堰上
梅雨入り鱸
なかなか安定はしませんがそれも自然と遊ぶ楽しいところ。
稚鮎自体はある程度の数がいたので
増水やダム放流による稚鮎が下がるタイミングが
狙い目かなと思ってます。
さあこれから梅雨本番!
いつもは渇水のあんな所やこんな所
また自分の鱸釣果の遡上限界点突破など
この時期ならではの梅雨鱸を探すのも楽しいかもです。
僕も、成長著しい草木をかき分け
今日も見えない理想を探しにいってきます。
※急な増水等ありますので、天気やダムの放流にはくれぐれも気をつけてください。
おわり
【ROD】APIA foojin'z TESTAMATTA88MH
【REEL】DAIWA LUVIASAIRITY LT4000CXH
【PE LINE】SUNLINE CAREERHIGH 6 #1.5
【LEADER】SUNLINE STATECLUTCH #7
【SNAP】ボンバダアグア ボンバダスナップ #1
【LURE】apia doverRiva120F、ima komomo85sf counter、sasuke130剛力
- 2022年6月22日
- コメント(1)
コメントを見る
pleasureさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント