プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:973
  • 総アクセス数:3944947

QRコード

砂潮鱗 核と軸

  • ジャンル:釣行記
Kさんが魚の絞め処理を終え戻って来た。
顔は汗ダクで息を荒げている。
激闘を物語る。
祝福の言葉をおくり、気になるサイズを尋ねた。
107cm!
堂々のサイズ!!
まだまだチャンスはあるはず。
皆、元いたポジションに戻りキャストを開始。
読者の方はいかがだろうか?おれは釣りをしながら色々な事に考えを巡らす。
ポイ…

続きを読む

砂塩鱗 今日がその日だ

  • ジャンル:釣行記
呆気なく眠りに落ち、スッキリと目覚めた!
スマホのアラームを止め、車内から辺りを窺う。
何時の間にやら右隣に一台停まって釣りの仕度中らしい。
そして左隣にも一台。
まだ真っ暗な外に出て冷たい空気で肺胞を満たす。
爽快だ!
右隣の方はヒデ林さんで、左は雑誌社のカメラマンさんだった。
動画取材とのことだった。…

続きを読む

砂塩鱗 不安のち期待大

もう何日時化を食らっただろう?
ひょっとしたらおれが来た日だけ荒れてるんじゃなかろうか…
そんな弱気の虫が出て来た頃、おれの住む鹿児島では寒波が襲来。
魚釣りどころの天候ではない。
それでも天気図や予報を見ながら次の遠征のチャンスをうかがっていた。
そんな折、仕事の休憩時間にふとFBを閲覧していると、宮崎…

続きを読む

砂塩鱗 擬似餌考

  • ジャンル:釣行記
知り合いの遊漁船の船長が言う「あ~、ニベ?タイラバでデカいのがしょっちゅうヒットするよ。」
鹿児島県の志布志湾での話しだ。
おれがオオニベを狙い通うのは宮崎のサーフ。
隣県とは言え鹿児島のオフショアでの話しと宮崎サーフを一緒にするのは乱暴過ぎるかもしれない。
宮崎サーフでのベイトは20~30センチのグチだ…

続きを読む

砂塩鱗 道具

今年のオオニベチャレンジを支える道具。
リールはダイワのタトゥーラHD 153SH - L。
PE 2.5号が200m入ると言うラインキャパは丁度いいスペック。
そして、マグフォースZ登載!
以前からあるHD150のようなキャスト後半のルアーの失速感は微塵も無い。
リリース直後はしっかりフォースが効き、スプールの回転速度が落ち始め…

続きを読む

砂塩鱗 変える

午前5:15。
目覚ましのアラームも鳴らないのに目が醒めた。
やはり気が立ってんだ。
睡眠時間は4時間。
適量の酒と疲れが熟睡させたのか?眠気は全く無し。
クルマの外は当然ように真っ暗だが、驚いた事に、おれ以外の誰のクルマも停まってはいない。
そもそも前夜入りしたのは、昨年目にしたあまりのアングラーの多さの記…

続きを読む

砂塩鱗 再始動

おれは既に出来上がっていたその【場所】が崩壊していく様をつぶさに見た。その【場所】はもう2度とここには形成されないんだろう。しかしまた来期かならずその【場所】はどこかに形成される。そう言えばいつか、地元の手練れは言った、昨年はあっち、その前はそっち…また時季が来たら、おれはこの宮崎の浜に立つんだ。そ…

続きを読む

スダカウンター3

3日前の釣行
プププ…
プロ失格!(笑)
だって、釣ってる人はいたもん。
目の前でボイルが5回は発生したし。
単発の補食音などではなく、ボッコボコのボイルだよ(笑)
まぁしかし、魚の気配が濃厚でワクワクする釣りが出来た。
前夜よりも随分水質は改善したように見える。
とりあえず中流でベイトのサーチ2ヶ所。
う~ん……

続きを読む

連続ボウズ

急に冷え込みがやってきた。
北北西の風がひんやり気持ちいい。
懲りずに川に来た。
まぁ、釣れんだろうと(笑)
先ずは中流。
なんと!昨日はいたコノシロがスッカリ(笑)
早々見切る。
クルマに戻るとボックスの中身を整理。
バイブ系のルアーは全て排除。
ミノーとシンペンだけ。
今日からほんの数日はバイブ系は使わない…

続きを読む

完全試合

そろそろ時合!と、久し振りにフィールドに到着するも、アングラーの影は見えず…
まぁ、相変わらず的外れなタイミングに来てしまったと言う事なんだろうか(笑)
のんびりリーダーを結びなおす。
特別気にする必要のあるストラクチャーは無いから、リーダーはフロロではなくナイロン。
まぁ、もう少し細くてもいいんだけど。…

続きを読む