プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:328
  • 昨日のアクセス:973
  • 総アクセス数:3945225

QRコード

粘り勝ち

河口エリアのコノシロの量は平年の二割ほどか?
今一つ盛り上がりに欠ける今年の肝属。
ここ数日は鱸のバイトも遠く、釣り師も激減。
居てもすぐに帰ってしまう。
ただ、そんな中でもその少ないコノシロの溜まり場や回遊ルートがわかった上で、鱸が口を使うポジションやタイミング予測を詰める事で、釣れなくもない…
なん…

続きを読む

明るい川を歩く

河口域のコノシロのポジションに変化があるように感じ始めたここ最近、とりあえず魚を釣るよりもベイトの動きを把握することに重きを置いている。
参戦中の凄腕も後半戦を迎えて、残りの数日はビッグのみ狙って浸かる。
今夜の一本は目指さない。
新月の肝属だが、河口域ではいつもと違う夜が数日続いた。
シーバースの灯…

続きを読む

変化

一気に状況が傾いてきました。
その原因は雨。
一昨日の少しの雨で水温が1℃下がり、河口シャローのベイトの動向にも変化が。
まず、サヨリが激減。
イナが纏まらず散る。
コノシロはおそらく適水温なのだろう潮入川の水に着いている。
エイが入ってきた。
などなど
先攻者の方がグッドサイズをヒットさせたのでこちらもム…

続きを読む

フック交換の結果

フックチェックを怠るとイカンですな!
替えたらすぐに結果でました!
毎晩ランカーヒット継続中です。
現在肝属にはコノシロ、イナ、サヨリ、ヒイラギ、ハゼのベイトが存在していますが、パッと見コノシロが目立ちます。
もちろんコノシロを意識した個体もいますが、そうではない個体も多いようですよ。
水温が17℃を切る…

続きを読む

あきらめ

もうどうしようもないかw
大バラシこいたwww
人生でそう何度も来ないようなチャンスを逃しちまった
でも、まあ・・・もういいかwww
とは言いながら、一応釣れてます
 
次の潮まで夏を追いかけよう
 
 
ただ、昨夜の魚は明らかに秋の魚だった・・・
 
 
 
 
 
さすがに悔しくて寝付けなかった今日は、もちろん家族サービス…

続きを読む

スネークをコントロール!!

 
どちらかと言えばおれは・・・
 
動かさないように注意しながら流し込んでる。
 
ただ、流れの変化の生まれる場所では勝手に動くって言うか、スネコンがいい感じに揺らぐんだ。
 
クラッチを切った状態で、ダウンに入れたスネコンを、姿勢が極端な頭下がりにならないように気を付けながら右手でスプールを軽く押さえなが…

続きを読む

長い

魚が長い。
5月の魚が揚がる。
昨夜95cm
Kさんお疲れ様でした!
そして今夜、つまりさっき
今吉君ありがと!
今から短い夏の釣りが始まる。
やり残した事をやらしてくれるらしい。
だが、水温は24℃
時間は無い…
秋なんか来るな!
Android携帯からの投稿

続きを読む

綺麗なお月様を観に

ウエットを着てスーパーカブで川に向かう毎日ですが、まあ、行きは良いが帰りは怖い・・・いや、寒い!
首まで浸かって川をウロウロすれば、全身ずぶ濡れ。
つい先日、台風15号の前までは寒いなんて思いもしなかったんだが。
ん~秋が来るのか?
秋が来てしまうのか・・・
夏にガッツリやりこみたかったことがなに一つで…

続きを読む

台風前の釣行

盆前からの激務と猛暑にやられて釣りどころではない盆休みを過ごしておりました。
まあ、ちょいちょい浸かってはいましたがw
で、体調回復しましたので、よーし!と思っていたら台風が・・・www​​
台風前に78MのNEW PROTOのテスト釣行、夜明け前ちょろっと行ってまいりました。


少しまだ強すぎますが、これはこれで…

続きを読む

のんびり

こちらは前日の夕方の釣果
たろうちゃんから略奪したBlooowin80Sプロトで
まだ詰めの甘い段階のプロトだがその潜在能力は相当高い
今日は昼前まで川をうろうろ
トップでぼちぼち楽しめました
まあちょっとバラシが多かったけどwww
昼からは家族と滝へ
よちよち歩きも上手になってきた
滝のしぶきをあびまくり!
今週の水…

続きを読む