プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:283
- 昨日のアクセス:796
- 総アクセス数:3931319
QRコード
▼ 明るい川を歩く
- ジャンル:釣行記
- (Fishman BRIST, BlueBlue, Beams78M, シーバス, コノシロパターン, 河川, ナイトゲーム, Fishman Beams)
河口域のコノシロのポジションに変化があるように感じ始めたここ最近、とりあえず魚を釣るよりもベイトの動きを把握することに重きを置いている。
参戦中の凄腕も後半戦を迎えて、残りの数日はビッグのみ狙って浸かる。
今夜の一本は目指さない。
新月の肝属だが、河口域ではいつもと違う夜が数日続いた。
シーバースの灯りが煌々と炊かれていた。
参戦中の凄腕も後半戦を迎えて、残りの数日はビッグのみ狙って浸かる。
今夜の一本は目指さない。
新月の肝属だが、河口域ではいつもと違う夜が数日続いた。
シーバースの灯りが煌々と炊かれていた。
水も澄んでいる。
そのなかで食わせた魚
そのなかで食わせた魚
50ⅿ以上沖で掛けたが猛烈な飛沫がシーバースの灯りに照らされてはっきり目視できた。
揺らぎの中で揉まれるSNECONはたまらなく魅惑的だ。
ストリームに流し込むミノーイングの線の釣りも楽しいが、リトリーブにより微妙なテンションの変化を与えることで軌道変化は勿論、より不規則にレンジさえも行ったり来たりするスネコンのゾーンの釣りはまた特有の魅力を持つ。
巻き感に極上のデリカシーを持つベイトタックルでは、それがより引き立つ。
おれのリールがローギアなのも関係しているのかもしれないね。
おれの道具のもとでSNECONはエサになるんだ。
大鱸のエサ。
筋肉質で強い魚。
嬉しい!
この一本が嬉しいんじゃなくて、この先の釣りが見えたことが嬉しい。
新月の夜にその流れをみせてくれたシーバースの灯りに感謝!
ただ、思うような展開にならないこともちょっと期待しているんだよね。
解った気にならせてもらえないほうが楽しいしwww
- 2015年10月19日
- コメント(1)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント