プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:217
- 昨日のアクセス:592
- 総アクセス数:3896062
QRコード
▼ 始まるのか?まだなのか?
- ジャンル:釣行記
- (RBB, Fishman , fimoフック, eldorado , TACKLEHOUSE , 中潮, エビ、カニ、ハゼパターン, ナイトゲーム, コノシロパターン, アウルイエロー, YTフュージョン, 河川, BlueBlue , シーバス, FAMELL )
秋っぽい感じになっているのは間違いない。
ただ、例年のようなガッツリ秋感が今年もあるのかは、よくわからない。
暗くなってからとりあえず中流。
やおら雨が激しくなり、止めちまおっかな?と挫けそうな心境のまま釣りを開始。
今夜は友人と合流するはずだったが「PTAの寄り合いで…」と、ソロでの釣りが確定したあたりで中流を見切る。
珍しく全くバイト無し。
ただ、いつもとは違うシャローフラットにチラホラと何かしら小魚の群れが見られた。
イナッ子の線が濃厚だが、例年この時期にはサヨリの遡上があるから気が抜けない。
ライトで照らすもベイトの種類までは判別出来ない。
上がる前に川を横断して水の色を見る。
まだ雨は効いてない。
雨が効いて濁ったならば完全アウトの判断も付くんだが、水は高山も串良もいい。
帰ろうか?と思っていたが、河口に向かう。
有明橋の真ん中に仁王立ちして、肝属の闇を睨む。
悪くない。
良くもないんだが…
移動。
堤防から、常夜灯のライト越しの水面に視線を走らせる。
決めた。
1時間だけ、干潮まで。

数投で正解っぽい反応。
サイズは80チョイ。
まぁ、ここ最近は河口で一発目に入ったポイントで必ず当ててる。
まぁ、経験の成せる業だ。
ベイトの溜まり場をバッチリ当てると気持ちいい。
コノシロ君こんにちは。

このサイズのミノーでヒットさせたのは肝属では久し振りだ。
ルアーはフィードシャロー155。
水深50cmの浅瀬に乗っかってコノシロを追っかけてた個体だろう。
バイトもファイトもコノシロを食ってるランカーのそれ。
カツン!ドババババババーーー!!!
一本捕ったら迷わず地形調査。
だぁ~れも居ないからライト照らしながらシャローを歩く。
エイを一回踏んだ。
何となく、出来上がってきたんじゃないか?って感じた釣行。
ただ、例年のようなガッツリ秋感が今年もあるのかは、よくわからない。
暗くなってからとりあえず中流。
やおら雨が激しくなり、止めちまおっかな?と挫けそうな心境のまま釣りを開始。
今夜は友人と合流するはずだったが「PTAの寄り合いで…」と、ソロでの釣りが確定したあたりで中流を見切る。
珍しく全くバイト無し。
ただ、いつもとは違うシャローフラットにチラホラと何かしら小魚の群れが見られた。
イナッ子の線が濃厚だが、例年この時期にはサヨリの遡上があるから気が抜けない。
ライトで照らすもベイトの種類までは判別出来ない。
上がる前に川を横断して水の色を見る。
まだ雨は効いてない。
雨が効いて濁ったならば完全アウトの判断も付くんだが、水は高山も串良もいい。
帰ろうか?と思っていたが、河口に向かう。
有明橋の真ん中に仁王立ちして、肝属の闇を睨む。
悪くない。
良くもないんだが…
移動。
堤防から、常夜灯のライト越しの水面に視線を走らせる。
決めた。
1時間だけ、干潮まで。

数投で正解っぽい反応。
サイズは80チョイ。
まぁ、ここ最近は河口で一発目に入ったポイントで必ず当ててる。
まぁ、経験の成せる業だ。
ベイトの溜まり場をバッチリ当てると気持ちいい。
コノシロ君こんにちは。

このサイズのミノーでヒットさせたのは肝属では久し振りだ。
ルアーはフィードシャロー155。
水深50cmの浅瀬に乗っかってコノシロを追っかけてた個体だろう。
バイトもファイトもコノシロを食ってるランカーのそれ。
カツン!ドババババババーーー!!!
一本捕ったら迷わず地形調査。
だぁ~れも居ないからライト照らしながらシャローを歩く。
エイを一回踏んだ。
何となく、出来上がってきたんじゃないか?って感じた釣行。
- 2017年10月17日
- コメント(0)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント