プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:3873818
QRコード
▼ いっぱい釣れたが…
- ジャンル:釣行記
- (RBB, 大潮, Fishman , 河川, fimoフック, コノシロパターン, FAMELL , アウルイエロー, BlueBlue , YTフュージョン, eldorado , TACKLEHOUSE , シーバス)
土曜の夜は肝属中流で花火観覧



間違い無く、今年一番バッチリ観た花火大会。
打ち上げ会場に近いから爆発音はド迫力!
みなもは大声ではしゃぎ、走り回り大興奮。
めっちゃ綺麗だったし大満足。
帰宅して、家族が床に就いたらおれは川に向かった。
午前2:30まで釣り。







最大80とサイズは奮わないが、久し振りの爆釣。
ミノーやシンペンではおれは全く当てられなかったが、ナレージ65、トレイシー15と25でバカスカ釣れた。
メソッドはただ巻き。
おれが反応を得られたのはこのメソッドだけだ。
本心を言えば、コノシロ食ってるシーバスをバイブでしか釣れなかったってのは、気分的に敗北に等しい。
潮止まりから上げでバイトが出はじめたから、流れの強弱で若干スピードを変える必要があった。
コノシロのレンジの上下でレンジを変えると言う意味だ。
コノシロの上を早巻きで通した方がいい時もあれば、逆に浮き気味のコノシロの下をゆっくり流した方がいい場合もある。
テーゼは存在しない。
その時その時の現場合わせでバイトに結び付ける。
バイブも軽いのと重いの両方入れて、様子を見るようにしてる。
おれは、群れのレンジにドンピシャで入れてコノシロを散らしながらの巻きの釣りは、効果的だったにしてもやりたくないから、コノシロにラインやルアーが当たったらテンション抜いたり止めたりしてスレを回避するようにしてる。
散らしたら、長く時合を楽しめないし、賢いモンスターへのプレッシャーになりかねない。
まぁ、昨日大失敗したばかりだし、注意深く巻いた。
釣り終わり帰宅。
考え事とかデータの整理をしていたら何時の間にか3:30。
コノシロの数とか、シーバスのサイズとかじゃない、言いようの無い感じ。
この先の暗転が予感される。
だってこれは12月末の状況に近い。
勘が落ちて釣りが心許ないのか?今年が異例な状況なのか?
ビッグミノーへの反応が日増しに減るのは何故なんだ…



間違い無く、今年一番バッチリ観た花火大会。
打ち上げ会場に近いから爆発音はド迫力!
みなもは大声ではしゃぎ、走り回り大興奮。
めっちゃ綺麗だったし大満足。
帰宅して、家族が床に就いたらおれは川に向かった。
午前2:30まで釣り。







最大80とサイズは奮わないが、久し振りの爆釣。
ミノーやシンペンではおれは全く当てられなかったが、ナレージ65、トレイシー15と25でバカスカ釣れた。
メソッドはただ巻き。
おれが反応を得られたのはこのメソッドだけだ。
本心を言えば、コノシロ食ってるシーバスをバイブでしか釣れなかったってのは、気分的に敗北に等しい。
潮止まりから上げでバイトが出はじめたから、流れの強弱で若干スピードを変える必要があった。
コノシロのレンジの上下でレンジを変えると言う意味だ。
コノシロの上を早巻きで通した方がいい時もあれば、逆に浮き気味のコノシロの下をゆっくり流した方がいい場合もある。
テーゼは存在しない。
その時その時の現場合わせでバイトに結び付ける。
バイブも軽いのと重いの両方入れて、様子を見るようにしてる。
おれは、群れのレンジにドンピシャで入れてコノシロを散らしながらの巻きの釣りは、効果的だったにしてもやりたくないから、コノシロにラインやルアーが当たったらテンション抜いたり止めたりしてスレを回避するようにしてる。
散らしたら、長く時合を楽しめないし、賢いモンスターへのプレッシャーになりかねない。
まぁ、昨日大失敗したばかりだし、注意深く巻いた。
釣り終わり帰宅。
考え事とかデータの整理をしていたら何時の間にか3:30。
コノシロの数とか、シーバスのサイズとかじゃない、言いようの無い感じ。
この先の暗転が予感される。
だってこれは12月末の状況に近い。
勘が落ちて釣りが心許ないのか?今年が異例な状況なのか?
ビッグミノーへの反応が日増しに減るのは何故なんだ…
- 2017年11月5日
- コメント(0)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント