プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:190
  • 昨日のアクセス:313
  • 総アクセス数:3875817

QRコード

出るに出られぬが夢は見る

  • ジャンル:日記/一般
食当たりに苦しんでると書いた前回以来、体調不良に苦しむ毎日、悶々として過ごしています。
まぁ~以前から、エンジンがかかるとガス欠するまで突っ走るタチでしたから、同じような事を繰り返しているわけですが(笑)
朝夕は多少涼しさも感じるものの、暑さもまだまだ激しく、こりゃあ無理は禁物ばい!と、自宅でのんびりを決め込んでいます。
そんな合間にも可能な範囲で継続しているのは一日僅か20分のウエイトトレーニング。
魚に対して不安の無い強度のタックルでゲームに挑むと、もしアングラー自身の技量や体力が不足していれば、悲惨な事になります。
フックが伸びるラインが切れるロッドが折れる前に、アングラーからタックルがもぎ取られたり、必要以上にドラグを開放してしまいラインを巻かれてしまったり…
それより、魚が掛かる前に投げる事が不可能になる程に疲弊していまうかも。
かく言うわたしは数ヵ月前に連続して悔しい負けを三回経験しました。
タックルで補える要素もありますが、体力と瞬間的判断力がやはり足りていません。
だけど、遊び遊び(笑)
真剣だし、努力もしてますが、わたしのやっている事なんて、ただの遊びです。
釣り竿作る手伝いは確かにしてますが、わたしは遊びでやってます。
楽しく遊べる釣り竿が出来ればわたしは満足。
そう、わたしの満足のために心血注いでやってます。

秋が来ます。
もう少しだけ鋭気を養ったら、地元でデカいカンパチ狙います。
ボチボチ遠征も開始します。
でも、一番欲しいのはショアからのアキタロウ、バショウカジキです。
そのために赤塚氏のケツ叩いて始めた磯ベイトプロジェクト。

今年か?来年か?
生涯の夢を必ず叶えます。






Android携帯からの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

『キャッチバー改を改?』
1 時間前
hikaruさん

記憶に残る1本
3 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
3 日前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
7 日前
はしおさん

一覧へ