プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:208
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:3874482
QRコード
▼ ホゲカウンター始動
- ジャンル:釣行記
- (ボラ付き, エビ、カニ、ハゼパターン, ナイトゲーム, Fishman BRIST, 河川, BlueBlue, シーバス, 若潮, Fishman Beams, Beams78M)
駐車場には車がたったの2台。
1台は今夜の同行者。
貸し切り万歳!
今夜のプラン
下げ末期でここ最近撃ってなかったシャローフラットのショルダーに向けて撃ち進み、コノシロを探す。
潮止まり前に引き返してディープホールのボトムをジックリ探る。
上げで意識するのは蟹。
で、結果、全くなんにもベイトに触れず、全くなんにも鱸らしいバイト無し!
同行者は下げでバイトを拾ったらしく、シャローフラットで粘っていたが、その後は結局なんにも無し。
おれは作戦通りにディープホールに移動してゆるんだ潮の中でスネコンのスラックジャークをやり切ったが、チヌのゴン!以外何も無し。
二人でトボトボ引き上げる途中でなんとなく水温を測る。
なんと、17℃!!
この時期は15℃を超えることなんかあり得ない。
同行者は沖の海水温の動向を注視してるんだが、なんと24℃もあるらしい。
河川近海とも異常な高水温のまま。
コノシロ、トウゴロウ、ヒイラギ、サヨリ等、例年肝属河口域を賑わすベイトもなくスッカラカン!
釣れる鱸も他の地域の方から見れば立派かもわからんが、この時期の肝属にしては非常に痩せている。
80cm 7kg クラスが乱舞するのがこの時期の風物詩みたいなもんなんだが、6kgすらもまれだ。
シーズンが遅れているのか?終わってしまったのか?
全く判断がつかない。
そこでお楽しみのホゲカウンター始動ですよ(笑)
ホゲカウンター 1
プロが精一杯頑張っていつホゲから脱するのか?
もちろん肝属川以外で魚は探しません(笑)
で、昨日ブレーキをデチューンしたカルコン。
スゲーですよ!
やはりちょいとカットし過ぎたらしく、スネコンをキャストする際には少しだけメカニカルに頼りましたが、素晴らしい飛距離の伸び!
今夜はもう少しカット量を減らした仕様を試してみよう。
Android携帯からの投稿
1台は今夜の同行者。
貸し切り万歳!
今夜のプラン
下げ末期でここ最近撃ってなかったシャローフラットのショルダーに向けて撃ち進み、コノシロを探す。
潮止まり前に引き返してディープホールのボトムをジックリ探る。
上げで意識するのは蟹。
で、結果、全くなんにもベイトに触れず、全くなんにも鱸らしいバイト無し!
同行者は下げでバイトを拾ったらしく、シャローフラットで粘っていたが、その後は結局なんにも無し。
おれは作戦通りにディープホールに移動してゆるんだ潮の中でスネコンのスラックジャークをやり切ったが、チヌのゴン!以外何も無し。
二人でトボトボ引き上げる途中でなんとなく水温を測る。
なんと、17℃!!
この時期は15℃を超えることなんかあり得ない。
同行者は沖の海水温の動向を注視してるんだが、なんと24℃もあるらしい。
河川近海とも異常な高水温のまま。
コノシロ、トウゴロウ、ヒイラギ、サヨリ等、例年肝属河口域を賑わすベイトもなくスッカラカン!
釣れる鱸も他の地域の方から見れば立派かもわからんが、この時期の肝属にしては非常に痩せている。
80cm 7kg クラスが乱舞するのがこの時期の風物詩みたいなもんなんだが、6kgすらもまれだ。
シーズンが遅れているのか?終わってしまったのか?
全く判断がつかない。
そこでお楽しみのホゲカウンター始動ですよ(笑)
ホゲカウンター 1
プロが精一杯頑張っていつホゲから脱するのか?
もちろん肝属川以外で魚は探しません(笑)
で、昨日ブレーキをデチューンしたカルコン。
スゲーですよ!
やはりちょいとカットし過ぎたらしく、スネコンをキャストする際には少しだけメカニカルに頼りましたが、素晴らしい飛距離の伸び!
今夜はもう少しカット量を減らした仕様を試してみよう。
Android携帯からの投稿
- 2015年12月22日
- コメント(5)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 12 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント