プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:402
  • 総アクセス数:3892661

QRコード

あのバイトは・・・

あちこち回るもバイトの一つもとれないでいた。

河口に入ったソル友さんはフッコとはいえ2本キャッチしていたし、いいサイズをバラシてもいるとのことで、少々あせる。
川は増水の影響で猛烈に流れていて、思うようにルアーをコントロールできないうえに、川の地形が変化してしまったようで信じて投げ続けられない。
シャローを見切って淵に行ってみても流速のあまりの早さにルアーをなじませることすらできない。

途方に暮れてそろそろ諦めるべきかしらと思い始めていた矢先・・・
対岸のボラがザワツキはじめた。
さっき来た釣り師が近寄ってボラを散らしたのかなとおもったが、時折響くザーッという音に気をとられていると・・・

ボフッ!!

明らかにモンスターの捕食音!
場所もおおよそ見当がつく。

急行しましたwww

60cmほどのボラがギッシリと群れていた。
このサイズのボラはモンスタークラスの格好のベイトとなるサイズであるという確信がある。

四つん這いで川岸に近寄り座り込んでしばらく水面を見つめる。
ボラ達は通常のポジションではなく護岸とテトラの間の狭くて浅い場所に鮨ずめ状態で明らかに流芯側のテトラの影に潜む何かのプレッシャーを受けていた。

そのテトラの際にエンゼルキスを流す。
2投目、軽い衝撃の後ロッドがしぼり込まれた!
一斉に付近のボラ達が水しぶきを上げて散る。

胸が躍る轟音の中を掛けたあいつが走り始めた

ぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐんぐん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボラのすれ。
とほほだ。

素早くゴリ巻いて水揚げ。
75cmほどのぶっといやつ。

このポイント終わりました。

仕方なしに少し下流に入って諦め悪くブルースコードを流した。
ここはボラが薄くて望みなしかな~・・・・

カッツーン!!
明確なバイトに渾身の合わせを叩き込む。
そいつはその場で水中で重ーいいやいやを数回した後きつく締めこんだドラグを引きずり出しながら流芯に向かって突進をはじめた。
一転下流に向かってすぐに上流に方向転換した。
ここで身切れ、フックアウト。

強烈な底走り・・・何だったんだ・・・

きもちゃんだ!!!

コメントを見る

上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ