プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:537
  • 昨日のアクセス:907
  • 総アクセス数:3933262

QRコード

浜ベイト

まぁ長々と釣れもしない宮崎サーフ編を書きまくって来たわけですが、まぁ1番言いたいのは、サーフ楽しいね!と言うことなのですよ。
しかし川と違ってサーフはベイトユーザー少ないね。
何でかねぇ…
ん~バックラッシュ?飛距離が足りない?
そうですか?!
わたしも周囲から、バックラッシュばかりで全然飛ばんねーと思われてるのかしら?
少なくとも、サーフ向きなプラグやジグで竿の長さが変わらんのなら、ベイトが負ける事なんか無いように感じるのは、わたしの根性が悪いからなんだろうか(笑)
だったら、浜のルアーに当てたベイトロッドを作ってみたらばどうだろう。
おれは浜で使うようなミノーやバイブやジグの使用で、ベイトタックルにメリットしか感じないね。
バックラッシュへの不安?
当然、油断すればバックラッシュするでしょ普通に考えて。
だけど、そんなに辛いバックラッシュなんか頻繁に食らわないのが最近のベイトリールの凄さ。
そこにFishmanのロジックとテクノロジーをふんだんに注入すれば、どんな竿ができるんだろう?
Fishmanの創る浜ベイト!


今後は、サーフでのベイトキャスティングの魅力やメリットをちょいちょい時間を見付けて書いてみますわ。




Android携帯からの投稿

コメントを見る